• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

お悩み相談「”31歳からのプログラミング”ってどうなんでしょ??」

2015/03/08 by melt-myself Leave a Comment

昨晩から、プログラミングが気になってます。

というのも、この記事を読んだから。

「初心者が0からプログラミングを学ぶ時、読むとやる気が出る記事7選」

http://shosugi.com/2014/03/27/programming_beginner/

消えてるサイトもありますが、生きてるのもいくつか。

プログラミングというキーワード

いつぞやから

なんとな〜く頭の片隅に引っ掛かってます。

DSC 0529

できたらいいなぁって。

 

いわば世界の共通言語ですから。

でも「やる」に踏み切れません。。

 

「やろうかな」と思って

いくつかのサイトをお気に入り登録して

結局は着手していません。笑

 

着手する前に、たくさん言い訳が出ます。

・他にもやるべきことがある。

・やりたい事はたくさんある。

・そんな中でやるべきなのか?

・それよりも英語やろ?

とかとか。

 

そういうわけで、ずーっと着手してません。

 

これからも着手はしない、と

約1年前には、心に決めていました。

 

しかし昨晩。。

ついつい この記事に目を通して

またもや興味が湧いてしまいました。笑

 

「初心者が0からプログラミングを学ぶ時、読むとやる気が出る記事7選」

http://shosugi.com/2014/03/27/programming_beginner/

 

湧いてきた考えは

「物事に、遅過ぎる事はない。」

つまり

プログラミングの勉強したい!

そうした感情です。

 

錯覚に陥りました。笑

このサイトで紹介されている中で

何人かの方が

「初心者レベルから頑張りました!」

的な話をしております。

 

それを見ると、ひかれてしまいます。

そして、ありがちな錯覚をしてしまいます。

 

「自分にもできるんじゃないか?」と。笑

 

とりわけ、一番始めに見たこちらの動画。

あのおなじみの関西弁シリーズですが

ついつい見てしまったら

やりたくなってしまいました。笑

 

これでググッと引きずられました。

 

で、こちらのページ

Wantedly 航海日誌

「私のようなの素人のためのHacker Way」
http://blog.wantedly.com/post/22557898746/hacker-way

ついつい環境を整えたくなります。

 

こんなのを見ていると、ついつい惹かれます。笑

 

私はこれから先、まだまだ長く生きるはず。

 

そしてミャンマーでは

コンピュータ時代の本格化はこれから。

 

そんなことを思えば、

ある程度の時間を割いて

取り組んでみてもいいのかも?!

 

今からやっておけば

少しは追いつけるかも。

 

な〜んてことを思ってみたり。

 

その一方で、他にもやりたいことがある。

とも思ったりします。笑

 

はい。

 

結局、やるかやらないか決めてません。

 

「プログラミングやるべし!」

という方、アドバイス下さい。

やるんだったら、この言語だね、とか。

 

「いらんよ、プログラミングは。」

という方も、教えてください。

それやるんだったら、これでしょ?

とかあれば、ご教示ください。

 

本当に周辺知識が薄いもので。

 

はい、勝手にお悩み相談室でした。

 

本当に、何か教えていただければ幸いです。

なんとも悩んでおります故。

Filed Under: キャリア, ミャンマーだからこそ, 思考

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in