• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

iPhone6価格比較。日本帰国時に買うか、海外で買うか?

2014/09/12 by melt-myself 4 Comments

おはようございます、KGYです。

どうやらiphone6が出るようですね。

 

人のブログやFacebookが情報の仕入れ元。

今回 iphone6のネタを仕入れたのは、井ノ上さんのEX-IT(こちら)

ヤンゴンにいると、どうしても情報量は少なくなるので助かります。

日本帰国時に買おうかどうか、検討中。。。

iphone6を買いたい理由

新しいものが好き。笑

まぁこれがすべてでしょうね。

せっかくなら、新しいものが欲しい。

これが本当にすべて。

 

まぁ理由をつけるとすれば、

iphone5s の電池が消耗してきた、とか

今ならSIMフリーiPhone5sもそれなりの値段で売れるかも、とか

何なりといえますが、そんなに大した理由はない。

ほぼほぼそれだけで買う理由になりえます。

 

しかし、

 

買うのを躊躇する理由。

これもひとつあります。

 

今のiphone5s は ニューヨークで購入しました。

よって既にSIMフリーです。

海外に遊びに行った時に、現地でSIMカードを買うと

本当に安いです。そして利用料も安いです。

SIMカード差し替えだけで携帯がそのまま使えるのは非常に便利です。

テザリングはできない等の課題もありますが、、、

 

そして便利な事にカメラのシャッター音が出ない。

これは、意外と気楽です。

別に盗撮をするわけではないですが、

「カシャ」という音、結構気になります。

集中している人を撮る時とかには、

やはり無音だと邪魔にならないし

無音のメリットは意外とあるように感じています。

 

色んな事を気にしてしまう自分にとっては、

音が出ない事で気にする要素が減るので

かなりありがたいなぁ、と思っていました。

 

日本でiphone6 を買いたいのですが、

懸念点はこの点です。

 

よって、今 考えているのは 海外での購入。

上記の通り、iPhone5sはニューヨークで買いました。

DSC 7721

値段は、日本とそれほど変わりませんでした。

むしろちょっと高かったくらいかも?

 

iPadAirは香港からの輸入で買いました。

 

いずれもシャッター音もなく、SIMフリーで扱えるので快適です。

 

海外でのiphone6の価格

では、iPhone6を海外で買うとなったらどうなるでしょうか?

 

少しだけ情報を調べてみました。

アジアに住んでいるので、メインはアジアの情報限定です。

 

10月にフィリピンに行く予定なので、公式HPで情報を探るも

どうしてもUSAのHPに飛んでしまいますので、

きっと買えないのでしょう。あまり仕組みがわかりませんが、、

 

というわけで、価格を調べる事ができた国限定。

iphone6 各国比較です。HPから価格を見て計算しました。

スライド1

海外で買うと安くなることもある、と考えましたが

結果的には、アジア圏内では、日本が一番安いという

ありがたいようなありがたくないような結果。。。

 

そう思うと、日本で買うメリットは大きいようです。

 

ただし、シャッター音問題は残りますが。。

 

10月の日本帰国まではまだ時間もあるので、

もう少しだけ考えてみようと思います。

 

ひょっとしたらヤンゴンでも入手出来るかもしれませんし。

たぶん、難しいですが、、、

 

それにしても、せっかくだから買いたい、という想いは

こうして情報を調べていると膨らみます。笑

 

情報がなければ、こんな事考えなかったのに。。。

そういう意味では、情報があるってのも

いい面と悪い面がありますね。笑

 

参考になった、という方はポチッとお願いします!

Filed Under: こだわり, 旅行

Reader Interactions

Comments

  1. Aik says

    2014/09/19 at 17:53

    もの凄くわかります! 私はベトナムで想いを膨らませ中。

    海外版SIMフリーiPhoneに慣れると、シャッター音消音はmustですね。

    ただ将来的にSoftbank「アメ放題」利用の可能性を残すと、日本版SIMフリー6シリーズ購入という選択肢になってしまいそう。。。

    脱獄以外の消音方法を必死で探し中です

    返信
    • melt-myself says

      2014/11/18 at 01:06

      Aikさん
      コメントありがとうございます。随分 遅くなってしまいました。
      結局、私はまだiPhone6買えていません。。どうしてもシャッター音の無いものが欲しく
      このままiPhone5sで行くかもしれません。。
      それに加え、iPhoneの行く末も気になっている今日 この頃です。
      またいい情報があれば、教えてください!

      返信
      • Aik says

        2014/11/20 at 17:44

        私は結局、米国SPRINT版iPhone6 SIMフリーを、カリフォルニアのVintage Computer社を通して購入しました。

        http://www.blogfromamerica.com/wp/?p=24651

        もうすぐ手元に届く予定です。

        やっぱり、シャッター音が無いものがいいですよね。私はなんだかんだでまだ数年はiphoneをSoftbank SIM+海外現地SIMで使うことになりそうです。

        ベトナムでも14日(金)からiPhone6が代理店を通して正式発売。よく売れているそう。

        CDMA等、ベトナム版の初期設定の部分は、、、、情報が無さすぎでよくわからずですが。

        返信
        • melt-myself says

          2014/11/30 at 00:55

          Aikさん
          iphone6 SIMフリー情報、ありがとうございます。
          ヤンゴンだと郵便も疑わしいので頼めませんが、貴重な情報ありがとうございます。
          帰国時に日本で受け取れるよう手配しようか検討中です。笑
          やはりシャッター音無しがいいですよね。。。
          ベトナムでも正式発売とのことですが、ヤンゴンはまだまだです、きっと。笑
          ベトナム旅行も狙っていますが、SIMの設定に苦心しそうですね。笑
          貴重な情報をありがとうございます! 引き続きどうぞよろしくお願いします!

          返信

Aik へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in