• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ミャンマー国勢調査の結果、、と、eVISA最新情報!

2014/08/31 by melt-myself 2 Comments

おはようございます、今日はのんびり寝過ぎました。。

そしてもう家を出発してなきゃいかん時間に

まだブログ更新中という。よくないです、、、

わかっていながら、ここまでは終わらせて出ます。

さて、ミャンマー色々と動きがあります。

ミャンマーの人口(国勢調査ベース)が、なんと?!

先日の国勢調査について、発表がありました。

詳細は下記をご確認ください。

http://countryoffice.unfpa.org/myanmar/drive/SummmaryoftheProvisionalResults.pdf

人口が驚くべき数字です。。。

これまでの発表数値では

6,112万人  アジア開発銀行(ADB)の推計(2012年)

6,367万人  国際通貨基金(IMF)の推計(2012/2013年)

5,002万人  Wikipedia 総計(2008年)

といった数字でしたが、今回の発表で出た数字は

51,419,420人。(約 5,141万人。)

スクリーンショット 2014 08 31 10 50 37

これまでのおおよその予測数字よりも1,000万人少ない、という

恐ろしい結果が出ました。笑

 

約30年振りの国勢調査、恐るべし。。。

ロヒンギャ族というイスラム系のバングラデシュから流れてきたと言われている

民族が人口として数えられていない等の問題はありますが、

それにしても 1,000万人のショートは恐るべし。

 

50,213,067のカウントできた人と一部州 1,206,353の推測数字の合計だそうです。

結局、推測が混ざるという。まぁこれは日本も同じですが。

 

女性の方が多い。日本と比率は近い?!

男女割合は 男性48.2%、女性 51,8%だそうです。

(ちなみに日本は男性48.7%、女性 51,3%。)

スクリーンショット 2014 08 31 10 59 08

 

都市別人口・人口密度ではヤンゴンが断トツ!

都市別の人口でいくと、

ヤンゴン 735万5,075人。マンダレー 614万 5,588人。ネピドー 115万 8,367人。

といった具合。

スクリーンショット 2014 08 31 10 50 37

ヤンゴンとマンダレーが以外と拮抗しています。

 

しかし、都市部に住む人の割合まで見ると

ヤンゴンは70.1%に対し、マンダレーは34.8%。

スクリーンショット 2014 08 31 11 11 42

 

人口密度を見ると、

ヤンゴンが圧倒的に高い数値で723人/㎢。

マンダレーも比較的 高い(206/㎢)ものの。3倍以上の差です。

スクリーンショット 2014 08 31 11 02 52

ちなみに日本は343人/㎢、東京は、14,389/㎢ だそうです。

こうして見てみると

まだまだヤンゴンがビジネスとしてはしやすい環境である、といえそう。

 

同時に、まだまだヤンゴンはいけるということかも?笑

 

こうした国勢調査の数字を見て、各国・各企業がどう判断をするかは

わかりませんが、5,000万人以上の人がいる事が確かになった今回の調査。

 

今後 さらに深いデータも出てくるかと思うと楽しみなところです。

 

それにしても、、1,000万人は推定とズレましたって、恐い。。。

30年間 国勢調査をやってないって恐ろしい事ですね。

 

最新情報! eVISA の実際!

先日来、何度か eVISA について記事(こちら)を書いてますが、

実際に発行された方からメッセージを頂きましたので

紹介させていただきます。

さっそくHPを閲覧、正式には9月1日からとあったので、試しにどんな入力事項なのか、と入力していったらすぐに決済画面になり、そのまま入力して決済を押したら何と決済されてしまいました。
直ぐにVISAカードから通知が届き、無事に?決済されていたのですが(費用は50$で5,365円でした)その後は申請を受付したとのメールも届きません。
で、翌日このHPにSTATUSと言う欄があったのでパスポート番号を入力したら、ちゃんと受付がされていると確認出来ました。ステータスはPENDINGでした。

昨日夕方再度確認したらAPPROVED!あわててメールを確認したらちゃんとPre-Approval Letter が届いておりました。
これをプリントしてイミグレで提出すれば良いだけのようです。写真の添付欄は無いので不要のようです。
掛った日数は8/27午前申込み、8/29夕方承認と僅かに2日半!
自分で申請なら少し割安ですが、代行業者(以前頼んだところは消費税UP前当時で5,560円)よりも断然安く、早い!ですね。
これで今後はさらに行きやすくなりますね。
まずは有益な情報のお礼まで。

それでは失礼致します。

 

こうした生の意見をいただけると大変に嬉しいです!

引き続き、どうぞよろしくお願いします!

 

ちなみに写真は、申請画面の右上に添付できる欄があり

そちらでの添付なのでしょうか?

それとも空港での提出なのでしょうか?

注意点(こちら)には、写真が必要とはあるので、気になるところです。

(b) You have to present one color photo (4 cm X 6 cm) taking during (3) months and return ticket.

また何か情報を入手した方、お聞かせ頂ければ幸いです!

順調にeVISAが進んでいるようです!

参考になった方は下記をポチッとお願いします!

Filed Under: ミャンマーのビジネス環境, 日本とミャンマー

Reader Interactions

Comments

  1. 磯 仁 says

    2014/09/03 at 13:59

    こんにちは。
    当方が申請した時点の話で恐縮ですが、Personal Informationの入力画面の右上部に写真データを添付する部分があります。
    自分のパソコンに入っている顔写真かパソコンのwebカメラで写真を撮って貼れるようになっています。
    データは2MB MAXでphotosizeは縦45mm×横35mmとなっています。
    当方はコンデジで自宅の障子の白をバックに写真を自撮りで添付、1.93MBでした。
    結構適当に写真を撮って貼ったのですが、これでOKでしたが、厳密には顔の長さの規定とかも書かれておりますね。
    4×6cmの記述は申請画面上には見当たりませんでした。
    あまり参考にはならないかとは思いますが、まずはご報告まで。

    それでは失礼致します。

    返信
    • melt-myself says

      2014/09/14 at 01:20

      磯さま

      ご連絡いただき、ありがとうございます。
      写真の件、ありがとうございます。顔写真をweb上で貼れるということで情報ありがとうございます。
      45mm×35mmとの事で、ありがとうございます。先ほど、新しくなったHPを見ていたら「4.8 cm X 3.8 cm」となっており
      何が何だかわかりませんが、実際に申請された「45mm×35mm」が正しいのだと思います。
      情報連携いただきまして、ありがとうございます。

      返信

melt-myself へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in