• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

「明日、スキーやから」で、住居即決〜career09〜

2014/05/15 by melt-myself

早起き2日目。ヤンゴンの5:41起床。

いつもの2度寝により、ちょいオーバー。。。

それでもいつもより早いのでオッケーです!

さて、今日も1日頑張ります!

キャリアシリーズ、続き。これまでの分は下記参照ください。

キャリアについて、書いていきます〜career01〜

選択がある事を知らなかった〜career02〜

知らない世界には興味すら持てない〜career03〜

高校選びがキャリア選択の1歩目〜career04〜

高2での文理選択〜career05〜

「年収1,000万稼げる男になろう」〜career06〜

「お前、浪人はせんのか?」〜career07〜

高校までキャリアをどう考えたか?プチまとめ〜career08〜

さて、前回までで高校時代が終わり、ここからは大学編です。

 

大学時代の過ごし方

まずは大学時代の生活拠点

ここについて触れておきます。

 

これは後々を考えると

超・重要なポイントを握る事となりました。

 

人間を変える方法として大前研一氏の有名な言葉

時間配分を変える・住む場所を変える・付き合う人を変える
この三つの要素でしか人間は変わらない。

この言葉がありますが、あの場所に住んだ事で

時間配分、住む場所、付き合う人が決まりました。

別の場所だったらすべて違ったでしょう。

そう思うと、必然だったのかな、と思います。

 

姉との2人暮らしの予定が、、、

後期 滑り込みでなんとか

神戸商科大学 商経学部 経済学科に合格。

 

合格発表のその日に、家を決めました。

姉が神戸の六甲道に住んでいたこともあり、

当初の予定では、神戸に住む事になったら

親の負担や生活しやすさ、なんかも考えて

「お互いの中間地点に2人で暮らす」計画でした。

 

しかし、合格発表当日、姉は予定があり

一緒に住居探しにいけませんでした。

 

よって、そのまま1泊くらいして、

翌日にでも探しにいけばよかったのですが、、、

 

私はその翌日「友人達とスキーに行く約束がある!」

IMG 2014

ということで、その日中に住まいを決める事に。笑

 

今、考えてみると無茶苦茶です。。

神戸、三ノ宮近く(春日野道あたり)で

広くてアクセスのいい場所に住めたかも。

親の負担を減らせたかも。

 

と、今考えると、色々思うのですが、、、

当時は「明日はスキーに行くんや!」が

完全に打ち勝って、その日のうちに決める事に。

 

そして、この瞬間

実質的に1人暮らしが決定!

 

住まいの決め方

大学の生協の紹介で2物件ほど見て、

大学の近くで1人暮らしをすることに。

 

後期だったので、いい物件は既に売り切れ。

 

今、考えると、大学の生協じゃなく

他の賃貸紹介にいってもよかったなぁ、とか

もう少し余裕もって決めてもよかったなぁ、とか

色々と思うところもありますが、、、

 

当初は、はじめての1人暮らしでそんな事も知らず

・交通費もほぼ掛からない

・バス1本。

・原付でも通える

・近い

・周りに大学生が多い(仲間ができる)

・とりあえず1人暮らしできる

とかそうした魅力もあり、

「なら、ここで」と即決しました。笑

 

そこまで焦った最大の理由は

「明日、スキーに行きたい!」

これでした。。。

 

振り返ってみると

まぁ結果としてこの選択のおかげで

キャリアに影響を与える出来事があり

友人の輪が広がったりしたので、

結果オーライ!笑

 

違う場所に住んでいたら、

隣人や付き合う人も違い、時間の過ごし方も違い

まったく違う生活を送っていたかもしれません。

 

そう思えば、これも必然だったように思います。

 

こうして、生活の拠点が決まり、

実家に戻り、翌日は予定通りスキーへ。

 

受験から合格発表までの、ドキドキからの

開放感の中でのスキーは最高でした!(たぶん。)

次回に続けます。

Filed Under: キャリア

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in