• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

電気が止められました。

2014/04/30 by melt-myself

インターネットがつながらなかった理由が判明。

原因は「料金未納」だったそうです。。。

今日、支払ってもらって明日には開通するかと。

それも大きいですが、同時に判明した衝撃の事実。

これについて、今日は綴りたいと思います。

電気が止められました

ヤンゴンに来てから111日目。

気付いたら100日超えてました。笑

IMG 4653

そんな本日、家の電気が止められました。

 

厳密には、止められていた、“らしい。”

インターネットの調子がおかしかったので

調べてもらおう、とお願いしたことで判明。

 

弊社のスタッフが、家に行ったら「電気がつかない」と。

「電気代払いましたか?」と、いわれて

「いやいや、払いましたよ。手数料も納めましたが?」

といったやりとりを。

 

で、念のために「以前に支払った領収書」を提示。

 

すると、衝撃の事実が発覚。

 

この3ヶ月、一切 我が家の電気代を払えてませんでした。

これまで3回ほど、電気代を支払う機会はありました。

そして、確かに3回電気代を支払いました。

 

でも我が家の電気代は支払われていませんでした。

さて、どういうことだと思いますか?

 

この3ヶ月「他人の家の」電気代を払ってました。笑

 

ちなみに4月には、電気代として

30,000Ks(≒3,000円)ほど払いました、他の家の人のために。

で、実際の自分の家の電気代は4,000Ksだったそうな。

 

およそ8倍の料金を払っていたのです、人のために。苦笑

 

今、思ってみれば、夜しか家にいないのに3,000円って

日本並みやんって感じですよね。

しかも3ヶ月間、このペースだったことを思うと、

一体いくら余計に支払っていたんでしょうか?

 

累計では、、、これ計算結果が見たくありませんけど?笑

 

んー3ヶ月、功徳をつんだ、ということで。

 

なぜこんな事が起きたか?

ヤンゴンに引っ越して、初の電気代支払時から

この問題は発生していたことに。

 

1回目の電気支払について、まったくわからず

こちらのミャンマー人のスタッフの方に

諸々お願いしました。

 

その時に受け取った「請求書&領収書」に記載された

番号を元に、この2ヶ月 支払いをお願いしていました。

よって、今から思えば、

どうやら、この1番はじめの請求書の時点から

間違っていたようなのです。。。

 

ミャンマーではアパートに暮らしていますが、

料金の請求書は各家庭ではなくて1階に

各家庭の分がまとめてぶらさがっています。

 

よって、はじめに取り違えたようです。

 

ちなみに、今回の料金については罰金が発生。

2,000Ks。これも私の負担。

 

多めに払っていて、さらに我が家の分も支払い

その上に罰金も負担、、、まじかよー。

 

一応、本来 払うべきだった家庭に交渉してもらい

取り戻せる分は取り戻してもらおうと

そうお願いしててはおりますが、、、

さて、どうなることやら。

 

弊社スタッフの交渉力に期待。

 

それにしても、家にいない時に発覚して

夜には電気が使えてよかったです!

帰って真っ暗だったら、超焦りますしね。

 

ほんと、このことに感謝!

他人の家の電気代を払わないように気をつけましょう。笑

Filed Under: ミャンマーだからこそ, ミャンマートラブル, ミャンマーの物価

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in