• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ヤンゴンで国勢調査に答えました。

2014/04/06 by melt-myself

お土産をたくさんゲットしました、KGYです。

これで日本で会うすべての方にお土産を

プレゼントする事が出来そうです!

会ったら、「お土産!」っていってください。

ミャンマーの国勢調査

日本でも噂になっているであろう

31年振りのミャンマー国勢調査。

この記念すべき調査の対象である我が家。

随分と前からこんな紙が貼られてました。

IMG 4163

そしてそして

我が家にもついにやって参りました。

時は、本日 朝9時過ぎ。

家で少し頭の整理をしていたら

家のチャイムが鳴りました。

「ピンポーン」

出てみると、男性が立っていて

ミャンマー語で何かを喋っています

「わかりません(マティーブ)」と伝えて

その時に男性が「1(いち)なんとか」と言います。

お金を請求されているのか?と、

ビビっていたら、ちょっと待て、という

アクションをして去っていきました。

 

待て、と言われた以上待たざるをえず、

出掛ける準備もしつつ、待っていました。

 

すると、およそ30分後に、またもピンポン
(上記「1なんとか」の答えはたぶん、これ。
1時間以内にもっかい来る的なことかと。
)

 

私が顔を出すと、今度は、なぜか5人くらい家の前に。

正直、ビビりました。。。

 

1人の女性は英語ができるようで、

その女性のみ玄関前に残って対応。

IMG 4315

「入ってもいいですか?」

ってことで、室内に入っていただきました。

 

話によると、調査員は、学校の先生らしいです。

 

国勢調査の書類一式を持って

我が家に入っていただきました。

そしてついにヒアリングスタート。

 

調査内容

IMG 4319

私の回答はこちらの

マークシートに記入されていきます。

聞かれたのは

「3月29日はどこで寝た?」

「名前」「性別」「年齢」

「宗教」「国籍」

「視力」「聴力」「筋力」「記憶力」

「身分証明書」

「学歴」「職業」

 

なんとも不思議な項目もありました。笑

 

1つ目の質問はマジで意図がわからず。。

 

29日に来たけど、なんで出なかった?!とか

攻められてるかと勘違いをして、

29日は友人とご飯を食べて帰宅が遅かった。

というような事を伝えたら、違う、と。

 

どこで寝た?ここで寝たのか? と。

答えはイエス。

 

あとからミャンマーの方に聞いて理由が判明。

どうやら、調査基準日の関係らしい。

その日にミャンマーにいなかったら

対象外らしい。

 

視力、聴力、筋力、記憶力は

「good?」て聞かれて「Yes」

このやりとりのみ。笑  なんの調査なんだか、、、

 

少し考えた事

個人的に気になったのは

「宗教」についてのヒアリング。

結構、早めに尋ねられました。

 

今、国内で少しセンシティブな問題。

私は「仏教」と答えましたが、

イスラム教については、ミャンマー国全体に

少し微妙な状態なので、

この部分について情報を収集して

予想外の結果が出る事に恐ろしさがあります。

 

今までは、国民の85%以上が仏教徒

平和なイメージの国。(実際に平和ですが)

しかし、この数字が正しいかどうか

検証はできていないはず。

 

それが今回の調査を通じて

結果が出る事になれば、ちょっと恐さもあります。

実は仏教徒が75%?!

なんてこともあるかも?

 

終わりに

この調査も大変なようで、

英語でのインタビューにも慣れてないようで

メモを見ながら対応してくれました。

IMG 4320

マークシートの下に、

英語で質問内容がメモされてました。笑

そして、無事 調査が終わり

「必要があれば、また戻ってくるかもしれません」

との言葉を残して去っていかれました。

 

で、玄関を出ると

ついに我が家にも貼られてました。

IMG 4321

上の黄色いのが国勢調査の管理番号「216番」

※これは前からありました。

で、今回 追加で貼られたのが

下段の、終わりました、のシールです。

記念にカシャッと撮っておきました。

 

ミャンマー国勢調査の完成に

小さな貢献をさせていただきました。

Filed Under: ミャンマーだからこそ, ミャンマートラブル, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマー生活, 思考, 日本とミャンマー

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in