• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ミャンマーの占い師の予言通り、財布落としました。。。

2014/04/02 by melt-myself

ヤンゴン生活ももうすぐ 丸3ヶ月、KGYです。

ここからは、更に加速しそうな予感です。

日本では新年度スタートのタイミングですが

ミャンマーでは新年前の微妙な時期。。

あー桜が見たいです!!

財布を落としました。

これが私の財布です。

IMG 4283

実は、先日 友人が遊びに来た時に

財布を落としました。

 

状況は下記のような感じ。

ヤンゴンを離れるプチ旅行から戻ってきて

ご飯を食べるため、荷物はそのままにお出掛け。

時間は夜の21時ちょっと前。

 

私の手荷物は、

1、大きめのリュック

2、肩掛けの小さめのバッグ

3、一眼レフのカメラ

 

この3つを手に、タクシーに乗って移動。

移動中は、

リュックを背中に背負い、カバンは右肩に掛けて、

カメラも同じく右肩に。そんなイメージで移動。

 

すぐに取り出せるカバンに、貴重品類をまとめてました。

当然、財布も右肩に掛けたカバンの中。

 

落としたシチュエーション

荷物を抱え、タクシーの助手席に搭乗。

 

目的地近くに到着し、車の通りもそこそこ多い、

交差点曲がってすぐの中途半端なとこで車はストップ。

 

ちなみに、ヤンゴンは右側車線です。

そして車は、右ハンドルです。

よって、助手席から降りる時には、

ガンガン後ろから車が来て危険です。

 

そこで、私は、ちょっと焦りながら

しかし忘れ物がないか、を確認しながら降車。

 

で、そこから歩いて1分のレストランへ。

 

ちょっとだけ奥まったところにあるレストラン。

超人気店で、事前に予約電話をしたら

席がいっぱいで、今は空いてない。

もし直接来て、空いてたら座れるよ、との案内。

 

どうも予約はできない、とのこと。

で、運に賭けつつ、

なんとか空いていてくれ!と、願いながら

レストランに行くと、

運良く席が空いていました!

 

そして、荷物を置いて着席、、、

しようとしたところ。

ここで重大な事に気付きます。

やばい。

カバンが、、、ない。

 

カバンの中には、

財布・パスポート・扇子・カメラのレンズ等
貴重品一式が綺麗にまとめてあります。笑

 

このタイミングでカバンがない事に気付きました。。

血の気がスーッと引いていきました。

 

占い師さんの予言「財布を落とす」

 

まず頭によぎったのは、先日の占い師さんのお言葉。

「3〜5月の間に財布を落とす可能性がある。」

※先日の占いのまとめはこちら。
http://melt-myself.com/fortunetelling

 

思考停止は3秒。

さすがにゼロ秒思考は無理でした。。。

タクシーに置いてきたか。。。

「んーとりあえず、盗まれる事は少ない国。」(と、聞いている。)

※自分の気持ちを落ち着かせる目的で唱えた言葉。笑

 

タクシーの運転手が気付いて

戻ってきてくれるかも?

ひょっとしたら、どっかで待ってるかも?!

 

そんな期待を込めて、

ダッシュ。

タクシーを降りた場所へ。

 

というか、この時点で取れる選択はそれのみ。

 

いやーね、こんな状態に陥っていてあれですし

そもそも、自分でいうのも、あれなんですけど、

私は用心深い人間なんですよ。

 

結構、忘れ物チェックとか落とし物チェックとか

こまめにしますし、あんまり失くしたりしません。

 

そんな中、先日行った占いで

「3〜5月の間に財布を落とす。」

なんて言われてただけに、

気をつけてたのに、、、

 

何故に?!

焦り過ぎたか。。。

と、後悔しても し切れない思いで

タクシーを降りた場所に戻ってみました、、、

 

 

タクシーが止まっている気配はなし。

 

 

んー、、、やっぱりダメかー。。。

 

 

と、道に目線を落とすと、

 

カバン、落ちてました!!

 

(本当は写真でもあるといいんでしょうけれど
さすがにその余裕はありませんでした。苦笑)

 

見つけた瞬間、車が来るかどうかなんて無視。

カバンに駆け寄りました!

 

で、カバンを確認すると、

 

 

私のじゃない・・・

 

 

 

なーんてことはなく、

まさに、私のカバン!!

 

中身もそのまんま。超ホッとしました。

 

この奇跡に感謝。

 

で、カバンを開けてみると

少し踏まれた形跡があり。

 

カメラのレンズはちょっとおかしい。

しかし、オートなら問題なく使える。

 

それにしても、安い方のレンズでよかったー。

 

その他も、大きくは問題なし。

 

ほっとした勢いで、食べたステーキは

頼み過ぎた感は否めませんでしたが

大変、おいしゅうございました!

これだけ食べて、1人 20ドル未満。

最高です!

Before

DSC 0008

After

DSC 0011

というわけで、

財布を落とした話でした。

落としたけど、、戻ってきました!

 

荷物は、取り出しが面倒でも

出来る限りまとめましょう、って事ですね。

 

というか、持ち運ぶ荷物は減らせって事ですね。

いい教訓になりました。

 

それにしても、占い恐るべし。。

皆様も、落とし物には気をつけましょう。

Filed Under: こだわり, ミャンマーだからこそ, ミャンマートラブル, ミャンマーの食事, 思考, 旅行, 日常生活, 日本とミャンマー

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in