• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

私、ようやく1つやめる事ができました。自分に嘘をつかなくて済んだ話。

2016/10/30 by melt-myself 2 Comments

モヤモヤして、人に相談して

ただただ時間を使ってました。

で、ようやくさっきやめました。

時間が掛かったけど

自分に嘘をつかなくて済みました。

もっともっと自分を信用しよう。

 

ちょっとだけ変な話を

させてください。

 

最近の私のブログを

読んでいただいてた方は

お察しかと思いますが

私、最近 悩んでました。

 

お察しの通りで

モヤモヤモヤモヤ

してた件がありました。

 

「やる」って答えたけど

なぜか踏み切れない自分がいました。

 

で、自分自身に問いかけてみたり

人に相談する中で

色々な意見をもらいました。

 

・戦略とは捨てること。

・違和感を感じるならやるべき。

・ワクワクしないならやめたら?

 

といった「やる」に対しての

反対意見もありました。

 

その一方で

・せっかくの機会だし

・とりあえずやってみたら?

・必要とされてるならやったら?

 

といった後押しの声もありました。

 

でも

自分の中ではグルグルグルグル・・・

 

頭が

ぐるぐるぐるぐる。

もやもやもやもや。

 

まぁつまり

詰まってたわけです

スッと流れなかったわけです。

IMG 20161009 133200 HDR

滞ってたわけです。

 

「流れ」ってありますよね。

 

“流れる水は腐らず”

という言葉がある通り

動いてれば進んでいくんです。

逆に滞ると水でも腐るわけです。

 

これってすんごい大事。

 

で、

流れに乗ってみよう!

流れを流そう

と思って

「イエス!」

と、前に進めたものの

なぜだか

まだまだグルグルグルグル。

 

なんだか一歩進んだつもりが

余計に詰まってしまいました。

 

なんだか言葉にならないけど

スッと前に進めない。

 

自分の心が身体が感情が

なんだかついてこない。

決めたのに決め切れてない。

なんだかそんな感じ。

 

自分の根性のなさ、や

踏み切れない勇気のなさ、に

嫌気がしてみたり

みっともねーな、って

感じてたり。

 

やるって決めたんならやれよ。

 

って思う一方で

なぜだか、どうも

前に進みきれませんでした。

 

「イエス」

と答えたのだから、との理由で

肯定するために思考したけれど

どうも肚が前に進みたがってない。

 

めちゃくちゃ面白い案件だし

話していたら何か手伝いたい。

でも、なぜか足が前に進まない。

 

そんな自分がいました。

その事には自分でもうっすら気付いていて

だから動かないのです。

 

やる にしても やらない にしても

自分で決断するのが

どうしても怖くて

人に相談して

ウジウジウジウジしてて

「こんなに面白そうなんだ!」

と、虚勢を張って

どや!

と、プレゼンしてみて

面白そうですね!

なんて言われてみた一方で

それでも前にいけない自分。。

 

また一昨日、話した方から

ズバッと

「ワクワクしてないっすよね?」

と、言われて

ようやくわかりました。

 

自分の感覚に素直になれよ、おれ。

と。

 

言葉にはならない。

うまく説明できない。

 

でも、

「ワクワクしてない」

そんな自分の感覚だけはわかる。

わかっているし、気付いている。

だって自分の内側の事ですから。

 

だから

その感覚に従えばいいのだ、と。

 

ようやくその事に気付けました。

 

そして先ほど

動き出そうとしていた流れを

止めるべく

メールを送付し

すぐに返信をいただきました。

 

私は、1つ やめました。

ようやくやめられました。

随分と時間が掛かりました。

かれこれ2週間くらい、かな?

でも、やめられました。

 

これで次に進めます。

 

きっとこれで流れ出します。

 

なんで自分1人で解決できへんねん。

と、情けなさを感じてます。

 

でも 正直、ホッとしました。

自分に嘘をつかなくて済んだな、と。

 

まーた同じパターンを

繰り返すところでした。

 

「何かしなきゃ」

っていう焦りがあって

 

周りをみれば

どんどんビジネスを広げてる人がいて

新しいビジネスをはじめてる人がいて

事業立ち上げの準備をしてる人がいて

 

そうした周りの人々が

うらやましい。

 

そんな想いが自分の中にありました。

周囲と比べてる自分がいました。

 

で、周囲と自分を比べて

あちら側に行きたくなって

焦っていました。

 

なんでも面白がってしまう自分だから

なんとなく動いてしまってました。

 

自分の感覚を大切にするよりも

流れに乗っかり

世間体を気にした選択をした感じでした。

 

でもやめた今はわかる。

 

違うんだ。

 

自分は自分の道をいけばいい。

 

流れはいつかやってくる。

 

自分の軸をしっかり持って

動いていこう。

 

焦る気持ちはある。

でも大丈夫。

 

自分をしっかり信頼しよう。

Filed Under: キャリア, ミャンマー生活, 思考

Reader Interactions

Comments

  1. 金剛仙太郎 says

    2016/11/07 at 09:22

    お久しぶりです。全ての日記を読んでいるわけではありませんが、今日の内容、同感しました。それを素直に載せるのも素敵だな、って思いました。

    自分もガンバロウって思えました!ありがとうございます!

    返信
    • melt-myself says

      2016/11/09 at 12:47

      ありがとうございます、そのコメント嬉しいです!笑
      確かに、こういう 内省的なものもたまには、読まれてて、意外と刺さったりするようですね。
      私も頑張ります!ありがとうございます!

      返信

金剛仙太郎 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in