• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

何をしたいかわからない人の相談に乗るほど、他人は暇じゃない。

2016/10/24 by melt-myself Leave a Comment

ミャンマーの若手起業家の集まりが

ネピドーで開催されていた。

その場に参加して

生アウンサンスーチーさんの話を聞いて

空気に触れて感じた事。

人は、そんなに暇じゃない。。。

ミャンマーアントレプレナーサミット

ネピドーで開催されたイベント

「ミャンマーアントレプレナーサミット」

IMG 20161022 121529 HDR

ヤンゴンからバスで片道6時間。

交通費は往復 14,400ks(約1200円)。

 

会場まではバイタクで

片側5車線くらいの道を走り

IMG 20161022 105708

着物で、参加してみた。

ちなみに参加者は300人は超えていた。

 

意外としっかりした会場。

意気込みとしては

人脈づくりをするぞ!

ミャンマーの起業家の熱を感じるぞ!

 

で、壇上には時の人、アウンサンスーチー氏も。

IMG 20161022 132306 HDR

せっかく

トランスレーター借りたのに

なぜか2階席は圏外で使えず。。。

IMG 20161022 111309 HDR

(ミャンマー語音源のみ あるので提供可能です)

 

ちなみに、会場の外でもスーチーさんを見掛け

最短 接近距離3mまで寄りましたw

IMG 20161022 143335 HDR

いざ参加してみて

 

面白い出会いはいくつかあった。

 

EC関係のビジネスを考えてる方。

 

 

バスチケットサービスを提供。

購入からお届けまでしてくれる

新サービス立ち上げ中のシャイン氏。

 

シャン州の方で

ホテルへのコンサル業をしてるイェーナイン氏。

 

そんな人にも出会えて

英語で少しばかり話し込めて面白かった。

 

またミャンマーIT業界の

スタープレーヤー的な人を

間近で感じる事ができたりもした。

IMG 20161022 170505 HDR

まぁほとんどミャンマー語で

理解度は1割以下だったが、、、

 

だがしかし、想定外の出来事も。

 

懇親会があったのだが

想定してたのは、立食パーティー。

 

が、まさかのテーブル席。

IMG 20161022 193021 HDR

動きにくいったらありゃしない。

 

結局、ほとんど動けず

両サイド+αとだけ話した感じ。

 

おれはこれがしたい! があると力強い。

まぁそれはさておき

結論としては、、、

「自分は何者なのか」

これ、定めよう、と。

この想いが強くなった。

 

 

自分のビジネスがあれば、

では今度よろしく!

機会があればよろしく!

 

と、何か次へと繋げられる事もある。

 

しかし、それがないと

ふーん、そっか。

で終わってしまう。

 

相手も何をサポートしていいのか

よくわからないからだ。

 

川で溺れてる人に

「助けて!」と言われたら

助けるために自分ができること、を

考える事ができる。

そして助けることもできるかもしれない。

 

しかし、

 

何してるか、何をしたいのか

それすらわからないで立ってる人に

「どうしました?相談乗りますよ?」

と、手を差し伸べて

おせっかいをやいてくれるほど

他人は暇ではないわけだ。

そんな人は稀なのだ。

 

そのことを、よーく感じた。

 

だから

今は何者でもないとしても

おれはこれがしたい!

くらいは持っとかないとな、と。

 

なぜか、

アントレプレナーサミットに参加し

そんな事を感じた次第。

 

自分の営む何かがあれば

ブレない軸があれば

もっともっと力強い場にできる。

そう感じた次第。

 

自分の軸としては

・無難な事はしたくない。

・挑戦的なことをしたい。

・おもろい事をこそしたい。

その想いは変わらない。

 

さて、そろそろ、かな。

Filed Under: こだわり, ミャンマーのビジネス環境, 思考

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in