• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ヤンゴン国際マラソン2017(2017/1/8)受付開始!早期申込(〜10/21?)は10ドルお得。出走の留意点もあり。

2016/09/28 by melt-myself 1 Comment

ヤンゴン国際マラソン2017の申込受付スタート!

早期申込で10ドルお得です。

リアル優勝狙いでも刺激を求めて、でも

ヤンゴンマラソンへの参加を検討ください。

ローカル料金とは比べず、参加がオススメ。笑

昨年出走者から得た情報やホテル情報もあり!

(たぶん)第5回 ヤンゴン国際マラソン 申込受付開始

さて2017年1月8日(日)

ヤンゴン国際マラソンが開催されます。

スクリーンショット 2016 09 29 16 47 24

とりあえず HP が2017仕様になってます。

http://www.yomayangonmarathon.com/

既に申込受付がはじまっています。

 

申込画面はこちら

https://sg.1xcess.com/discover/event/yoma-yangon-international-marathon-2017

スクリーンショット 2016 09 29 15 54 14

2016年10月31日までの申込だと

早期申込割引があり気持ち割安。

と、申込サイトではなっています。

※本体サイトでは「早期申込は2015年10月21日まで」
となっているので、どちらかが ミスってます。笑
いずれにせよ、早めが吉かと。

10月21日までに申し込めば間違いなく10ドルお得ですから。

 

ローカルと外国人で参加費が最大10倍。。

ローカル と 外国人では大幅に料金が異なり

【ローカルの場合】

10月21日(?)までの早期申込の場合

フル、ハーフ、10キロ、3キロ すべて一緒。

一律 7000KS(約570円)

 

通常申込の場合

一律 9000KS(約730円)

※1円=1230KS計算

 

【外国人の場合】

早期申込の場合 ※()内が通常申込

3キロ:30ドル(40ドル)
10キロ:40ドル(50ドル)
ハーフ:50ドル(60ドル)
フル:60ドル(70ドル)

外国人は、走る長さによって傾斜つき。

ローカルは一律やのに、、、

 

とりあえず早めに申し込めば10ドルお得!

マラソン後のマッサージ代が浮くイメージ。笑

 

ローカル と 外国人を比較すると

・ローカル 7.2ドル(≒9000KS)

に対して

・外国人 70ドル

※1ドル=1230KS計算

 

価格差 は 約10倍!

なんともローカルびいきでしょう。笑

ローカルの値段は知らないフリして

申し込むのがいいかと。。。

ヤンゴンマラソンの魅力と留意点

ただしヤンゴンマラソンの良さはしっかりあって

日本のようなゴミゴミしたスタートではなく、

ガラガラのスタートが切れるレースで

スタートからマイペースで走れます!

 

日本のような あのスタート時のストレスはありません!

 

優勝狙いの方や本気で挑みたい方にとっても

貴重なレースとなるでしょう。

 

なんと、ケニア勢とも肩を並べ争えます。

 

ちなみに昨年のタイムは

【男性・フルマラソン】
優勝:2時間24分42秒
準優勝:2時間25分51秒
3位:2時間26分44秒

 

【女性・フルマラソン】
優勝:3時間9分3秒
準優勝:3時間9分35秒
3位:3時間13分9秒

スクリーンショット 2016-01-18 11.57.16

 

日本人女性、ガチの方って狙えるんじゃないでしょうか?

 

なお、優勝賞金はフルマラソンの場合

優勝2700ドル、2位1400ドル、3位900ドル。

 

そこそこいただける模様です。

 

昨年度はケニア勢が総ざらい。

12604925 967273083320421 4879250591914287956 o

 

出走開始は 5時。

7時を過ぎると砂埃が舞い始め苦しくなりますし、

暑さも少し厳しくなってきます。

 

昨年、ガチで優勝狙いに来てて

途中までトップを走っていて

ケニア勢に怒濤の追い込みをくらって

5位になった日本人の中島さん

(昨年のタイム:2時間37分6秒)曰く

「途中から路面がガタガタで走りにくく

足の裏への負担がかなり激しい。」

とのこと。

足裏にすごい大きさの血豆が出来てました。

靴底は厚めがオススメです。

 

ちなみに、水分補給で配られる飲み物は

100plusという

「炭酸入りスポーツドリンク」

度肝を抜かれるかも。

 

第1回大会では

ランナーがひかれるアクシデントもあったとか。
※今回は5回目くらいでさすがに同様の事故はその後なし。

そんな素敵な大会です。

 

日本ミャンマー間は直行便もあれば、

乗り継ぎでしたらうまくいけば往復5万円ほどで

チケットもあります。

【格安航空券】出発2時間前までオンライン予約OK!海外旅行はDeNAトラベル

 

昔よりは宿も安くなってきてます。

 

スタート地点であるトゥワナ・スタジアムから

徒歩圏内のホテルを調べてみたら

いずれも9月末時点だと4,000円以下で宿泊可。

 

スタート会場からすぐ近くのホテル

ミャンマー スポーツ ホテル (Myanmar Sport Hotel)

 

会場近辺で比較的高評価のホテル

グリーン パラダイス ホテル (Green Paradise Hotel)

 

1月8日の日程ならまだ調整可能な方も多いはず!

 

ヤンゴンで、お待ちしております。

ぜひ走りついでに、ヤンゴンにお越しくださいませ!

 

最近、刺激が少なくなってきた、そんなあなた。

 

非日常体験ができるヤンゴン行きを、ご一考くださいませ。

※別件での渡航連絡も合わせてお待ちしております。

 

ちなみにミャンマーは11月〜2月が

比較的過ごしやすい季節となっておりますのでご参考まで。

Filed Under: ミャンマー, ミャンマーの物価, 旅行

Reader Interactions

Comments

  1. ローカルピックス(Localpicks)アプリチーム says

    2016/10/04 at 18:43

    突然失礼します。ローカルピックス(Localpicks)という情報アプリにヤンゴンおすすめとして登録させていただきました。
    https://twitter.com/localpicksja
    https://www.facebook.com/loccalpicksjp/
    https://www.instagram.com/localpicks.jp/

    返信

ローカルピックス(Localpicks)アプリチーム へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in