• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

今、ミャンマーで1番アツい「FUSE」へ。世界一セクシーな女性DJ(ロシア人)も登場!

2016/09/26 by melt-myself 1 Comment

先日 ヤンゴンで「FUSE」というクラブに行ってきたが

値段も雰囲気も熱気も含めて

今、ミャンマーで一番アツいスポット認定。

世界一セクシーな女性DJ 「KattyQ」も 演奏しているなど

すごい盛り上がりを見せていました。

7th Joint Bar からの FUSE

先日、友人と共に

7th ジョイント・バーで

ミャンマー人3人と合流して

クラブ「FUSE」へ行ってきました。

 

「FUSE」Facebookページはこちら。

https://www.facebook.com/fuseyangon/

7th Joint Barも

初めて行ったのだが

金曜の夜だった のもあってか

すごい数の外国人。

なんとなく旅行者が多い印象だったが

それにしても店は外国人でごった返し。

外にも外国人が溢れていた感じだった。

ここはここで後日、リサーチ行こう。

場所はこちら 49th street.

 

そこでミャンマー人と合流して

FUSE へと向かった。

7th joint bar に サンダルで行ったのだが

FUSEには、靴じゃないと入れない。

と、怒られたので家に戻り

履き替えて出直した。

 

このミャンマーで

そんな厳しいとかあるかぁ?

と、思ったが本当らしい。

 

同行するミャンマー人は皆 靴だった。

 

ちなみに、車で向かったが

たぶん 彼らは全員 既に酒を飲んでいる。

よって会話が全然 噛み合わない。笑

 

ちょっとスリリングな車を味わいつつ

FUSEへと向かって車は走っていく。

夜なので車は少ないがちょい怖い。

 

ちょうど先日、別の方から

「FUSE がスゴい!」

とお話を伺っていたので

気になっていたところに

話が舞い込んできたので飛び乗った。

 

FUSE は ミャンマープラザの4階。

夜の時間だから、なのか

地下の駐車場を経由してお店へ向かう。

にしても、地下にもいい車。。。

やっぱ持ってる人は持ってるなぁ、この国。

IMG 20160923 235314 HDR

エレベーターに乗り込む際に

すれ違ったのはミャンマーの某有名女性歌手。

エレベーターで4階に着くとそこは

FUSE。

IMG 20160923 235545 HDR

そのミャンマー人は

よく FUSE に通っているらしく

受付で ごにょごにょ と裏交渉して

85,000Ks の ボトル購入 +

外国人 2人で25,000Ks(約2,200円)で入場。

 

ちなみに 本来は4万Ksと聞いていたので

安く入れた計算。

IMG_20160924_000402_HDR.jpg

夜0時前にお店に到着したのだが

それでもすごい人。

 

いざ「FUSE」へ。世界一セクシーなDJに遭遇。

いざ入場。ボディーチェックを終えて入場だ。

同行者の交渉力(?)で最前列へ。

IMG 20160924 001203 HDR

すぐそこにDJがいて

みんな、盛り上がっていた。

 

DJ交代のタイミングで

たくさんの女子が前に押し寄せてきた。

左が これから プレイするDJ。

IMG 20160924 002909 HDR

「KattyQ MOSCOW」(モスクワ)と

パソコンのステッカーや

映し出された画面に書かれてたので

ロシアから来てるDJのようだ。

IMG 20160924 005419 HDR

あとから調べたらこの方。

DJKattyQ というすごい人らしい。

http://www.kattyq.com/

世界で最もセクシーな女性DJ らしい。

確かにグラマラスでセクシーだった。

 

直前はシンガポールにいたとか。

すごい日だったようだ。

 

そして、この人の数。

IMG 20160924 002922 HDR

外国人は、パッと見た感じ4人。

欧米系の2人組の男性 が 2組。

それ以外はひたすらミャンマー人。

なんともすごい空間であった。

 

動画で見るとこんな盛り上がり。

 

FUSE から感じるミャンマーの今。

裏交渉したとしても

それなりにお金は掛かる。

 

今回の入場料代わりの

ボトル85,000Ks(8,500円)は

ミャンマー人の同行者が

間違いなく払っていた。

 

途中で追加の氷2,000Ks。

酒を割るためのレッドブル3,000Ks。

それが幾度か来ていたので

そう考えると決して安くはない。

 

それでも、これだけの人がいる。

ちなみにトイレや外の休憩所や廊下では

何人か完全に酔いつぶれている人を見た。

同行者の1人も完全にやられていた。

なんだか、危険さ を感じた。。。

 

当然の事ながら、

ミャンマー人はFUSEの中で外で

ガンガン自撮りをしている。

セルフィー と ウィーフィー(ミャンマー人に習った単語w)

 

知らん人と一緒に何枚も

色んな人が写真を撮っていた。

 

時間帯も影響してると思うが

なんとなく男女割合でいけば

男性が8割、女性が2割といった感じ。

 

自分のテーブルがあり、

その周りにいるので

あまり他のテーブルとの交流はなく

仲のいいメンバー同士や

カップルでいちゃついていたり

なんていう雰囲気であった。

 

にしても

ちょっと街中のミャンマーとは違い

都会というか

ハイソというか

やや淫らというか

何だか不思議な空間であった。

 

芸能人やモデルが出入りしているとか

そんな噂もあるが

本当に有名な女優とすれ違ったし

他にもいたようだ。

 

出際に、同行のミャンマー人が

またもやコソコソと交渉して

係員のおっちゃんに2,000Ks。

駐車場まで案内してくた兄ちゃんに1,000Ks。

裏金(?)的なものを渡せ、と指示を受けた。

 

なんのため、なのかはよくわからない。笑

でもきっと次に繋がる何かなのだろう。

 

元警察らしいので

その辺の諸々をわきまえているようだ。

外国人が集まる場所は

また違うのかもしれないが

おそらく

ミャンマーの商業の中心はヤンゴンだし

 

今のミャンマーで1番アツいスポットが

「FUSE」ではなかろうかと感じた。

 

例のエンペラーとかJJとは違う

本当の意味でのアツさがここにはある。

 

それくらい 人の数 人の熱気がすごい。

 

料金が高いこともよくわかったので

そんな場所にこれだけの人が集まる事にも驚き

金曜の夜とはいえ 1時過ぎても

これほど多くの人がいるのには驚いた。

まだまだ知らないミャンマーは多そうだ。

 

そんな事を感じた「FUSE」であった。

 

今のミャンマーを知る上でも

ミャンマー人が集まる場所 には

興味があるのだが

そういった意味でも

このタイミングで「FUSE」を見えたのは

とても良かったと思う。

 

あと3ヵ月後、半年後にも

同じような状況なのか

何か変化が起きているのか

それもまた気になるところである。

 

ひょっとしたら

また新たな社交場が生まれてるかもしれないし。

 

なかなか日本語と英語だけの日本人だけで

突入するには厳しそうな気もしましたが

とりあえず 今のミャンマーを感じるには

面白い1つの場所でした。

 

ミャンマー語駆使しつつまた突っ込んでみよ。

きっと 今のミャンマーで1番アツいスポットです。

Filed Under: YouTube, カメラ・風景, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの物価, ミャンマー生活, 思考

Reader Interactions

Comments

  1. 磯 仁 says

    2016/09/30 at 20:57

    こんにちは。
    海外発信の旅行記も楽しく読ませて頂きましたが、やはり原点に帰っての?「今の」ヤンゴンの情報発信はとても参考になります。
    当方も8月中旬にヤンゴンへ行って来たのですが、その時現地の友人に連れて行って貰ったところのひとつが「BRAVE BAR」というDISCOでした。イカしたお店で、もちろんロンジーなど着ている娘は一人も居らず、皆さんお洒落な恰好で楽しんでいましたね。ここもボトルを入れたり何やらで相当高かったようです(現地の友人がゴムで束ねたお札の束を出して支払ってくれてました)。
    外には高級車がズラリ、中ではお洒落な若者で深夜まで大賑わい・・・うーん、素朴で純情なミャンマー娘(人)というのはもはや日本人が作り上げた勝手な幻想なのでしょうか?
    貴殿がしっかりとミャンマーに根付いて活躍されることを祈念しております。
    それでは失礼致します。

    返信

磯 仁 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in