• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

1ヵ月の旅を終えて思っていること。1人は寂しい、と素直に言おう。

2016/09/23 by melt-myself Leave a Comment

旅を終えて感じているのは

自分の弱さもさらけ出す事の大切さ。

特に「寂しい」って言ったらいいやん。

っていうところ。

 

その自分も受け容れようぜってところ。

1ヵ月の旅を終えて

先日までミャンマーに入る前に

グルッと旅をしてきました。

かれこれ1ヵ月程度。

DSC 8915
※写真はイメージです

 

ラオス(ビエンチャン、バンビエン、ルアンパバーン)
DSC 4465

タイ(バンコク)

 

ブータン(パロ、ティンプー、プナカ)

DSC 6436

タイ(バンコク)

 

インド(コルカタ、ガヤ、バラナシ、マナリ、レー、デリー)

DSC 7929

 

ネパール(カトマンズ、ポカラ)

DSC 0328

マレーシア(クアラルンプール)

ざっくり回った国(都市)はこんな感じ。この順。

 

はじめて行った国が

ラオス、ブータン、インド、ネパール。

これらを回ったことで

アジアの国をほぼ制覇しました。

 

あと残すは韓国、東ティモール、モンゴル、北朝鮮とか

◯◯スタン系、そんな感じにグッと減りました。

 

いくつか、いや、いくつもの国を回って

今回の旅を通じて、私自身が感じたことを

少しばかり書き残しておきます。

1人は寂しいですよ、やっぱり。

やはり1人旅は寂しいです。

「今さら ですか?」

って言われそうですが(笑)

ようやく気付いた。

 

というか、ようやく素直に言えます。

やっぱり1人は寂しいです。

 

ラオスでは、1人がほとんどでしたが

現地で紹介してもらった方にお会いして

一緒に食事をして、情報交換をして

なんて時間があって、そうした印象が強く

とてもいい時間を過ごせました。

情報もたくさん頂き、会話も楽しかった!

 

その反面で

1人の時間は、寂しかったです、正直。

 

ブータンはツアーで

15人一緒ですごく楽しかったです!

 

普段、ツアーは選ばないんですが

あまりにも楽し過ぎて素敵過ぎて

ツアーっていいじゃん!って

これまでの旅を後悔したくらい。

 

この良さの要因としては

「ブータンだったから」

「関さんのツアーだったから」

「参加者が素敵過ぎたから」

「ツアーの中身が良かったから」

とか挙げればキリがないほど

多くの要素が重なり最高の時間でした。

素の自分でいられて、

楽しい時間を過ごせました。

多くの人と一緒の楽しさを知った旅でした。

 

そして、インド。

色んな人との不思議な出会いがあり

ガヤでは日本人の大学生や

スリランカ在住のおじさんと触れ合い

バラナシでは素敵な宿のおっちゃんに出会い

マナリからレーに移動するバスでは

素敵な日本人の方々に出会えて

おかげさまで「ラダック地方のレー」では

パンゴン湖という素敵な場所に

道連れを伴って行く事ができました。

 

1人でもそれなりに楽しめただろうけど

2人だったから、更に楽しめました。

 

勇気を振り絞って(?)

「一緒に行きます??」

と声を掛けたから、実現しました。

「旅は道連れ」を強く感じました。

 

日本人の方ともあれこれ話して

とても素敵な時間を過ごせました。

 

そしてネパールでは

トレッキングでずっと一緒のガイドと

途中まで一緒だったイギリス人カップルと

その交流のおかげで

なんだか素敵な旅となりました。

 

強がるのはやめにしよう。

やはり旅にしても

人生にしても

1人よりも

仲間がいると余計に楽しい

そう素直に感じられました。

 

今までも感じてたけれど

なんだか口に出したら負けな気分で

ずっと「1人が気楽だから」

なんて強がってたような。苦笑

 

でも、今回の長い旅を経て

やっぱり仲間がいると楽しい!

そう強く感じています。

 

これは別に

旅だけに限らず

ビジネスでもそうだろうし

人生でもそうでしょう。

 

人は、最後は1人で死んでいく。

 

なんて言われますが

それでも生きている間は

多くの人と関わります。

「1人が楽だから」

で逃げないで

人と真剣に関わって

時には

格好つけるのをやめて

「寂しい!」

と素直に口に出して

歩んでいこうと思います。

 

これが旅の1番の気付きかも。

 

強がってたって寂しいだけ。

どうなるかは、わからんけど

寂しがってる自分も

自分としてしっかり受け容れて

寂しさも表現する。

 

これをやっていこう。

 

とりわけ、半年間ミャンマーで

ローカルネットワークの形成に

力を入れようと思ってるわけですが

ここも人の力を借りながら

自分の弱さを痛感しつつも

しっかりと自分を受け容れて

一歩ずつ進んでいこうと思います。

自分の弱さも受け容れてさらけ出す。

 

どうしても

プライドや意地が邪魔して

素直にやり切れないとこもあるけど

なんとかそこに踏み込もう。

そう思っています。

 

旅は色んな気付きをくれますね。

本当に、いい旅でした!

 

出会えたすべての人に感謝!

Filed Under: ASEAN, インド, タイ, マレーシア, ラオス, 思考, 旅行

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in