• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ミニリュウダッシュを全力で応援します!目標達成のためには人目を気にせず走れ!

2016/08/12 by melt-myself Leave a Comment

私は、ミニリュウダッシュを全力で応援します。

 

上野の不忍池はミニリュウスポットです。

ポケモントレーナーがたっくさん集まります。

 

IMG 2016 08 07 18032132

※ミニリュウが出たボート乗り場前。笑

 

なんと、夜中の2時23分でもこの状況。

2jiueno

いやーアツいです!

ポケモン、ゲットだぜ。

ポケモン、盛り上がってますね〜。

IMG 20160731 175732

 

上野公園にて

コイキングを3匹ゲットして

私のその日のミッションを終えました。

 

これでコイキング100匹ゲットしたので

ギャラドスがつくれます。

 

ミッション・コンプリート!

 

と、思ったのですが、

どうしてもこれだけは、

カメラにおさめておきたい!

 

と、思ってしまい、去れませんでした。

 

その映像がこちら

わかりますかね?

 

民族大移動

PokemonGOのために

大移動しております。

この動画は主に左から右。

 

別バージョンがこちら。

 

こちらは、

右奥から左手前への移動。

 

なんとなく動くか、ダッシュするか

さて、何が起こっているのでしょうか?

 

その答えは

レアポケモンの出現

だそうです。

ミニリュウが出た!

と、動き

ハクリュウが出たらしい。

と、動き

ギャラドスだって?!

と、動きがあり

民族大移動が起きます。

 

中にはガチダッシュしてる人も。

 

どうやらある筋の情報(某 銭湯マスター)の

話によれば、あるアプリで

どこどこのポケストップにレアキャラが出た

と、情報が更新され

●分後には消える

と、わかってるから

そこで確保すべく動く。

時には走る。

 

そういう動きのようです。

「●●に出たけど

間に合わないからやめとこ。」

とか聞こえてきました。

 

この大移動してる中には、

なんかわからんけど

みんな動いてるから

なんとなく動くか。

って人もいると思います。

 

なんか、これを見てて

手元にあった書籍「コンビニ人間」が

イメージと重なったので

コンビニ人間

posted with ヨメレバ
村田 沙耶香 文藝春秋 2016-07-27
Amazon
Kindle
楽天ブックス
7net

はじめはこんな写真を撮りましたが

IMG 2016 08 07 19454420

ふと

違う。そっちじゃない。

と思ったのです。

 

ミニリュウダッシュする側になれ!

なんか、これって

自分が繰り返してたことだなぁ

って、考えてました。

で、ふと 思ったのです。

 

ダッシュする側になろう、と。

Pokemonダッシュでいいじゃないか、と。

 

いやね、

傍から見てたら

いやいや、PokemonGOでダッシュとか

ありえないっしょ。

とか、思われるかもしれません。

 

※どうやら「ミニリュウダッシュ」とか

言われてるようですが。

 

なんか歩きながら

スマートにPokemonをやりこなして

でも 確実に ミニリュウを捕まえる。

 

それこそ美学。

 

みたいな人が多いかと思います。

 

結果的には

ダッシュしてもしなくても

ミニリュウが確保できる可能性はあるわけで

格好悪い(?)姿も見せずに済みます。

私も、棚ぼたで ハクリュウ、ゲットしました。

 

まさに「スマート」です。

周囲からも

「オタク」っぽいよね、とか思われず

でも ミニリュウを持っている という

ステータスを確保できる。

 

やっぱり「スマート」です。

 

でも気持ちは走りたいはず。

だってせっかくPokemonやってんだし

どうしても確保したいのだから。

 

そのために上野公園にいるわけで

そのために歩きではあるモノの

特定のエリアに向かっているわけです。

 

でも、恥ずかしいから、とか

危ないよね、走るの、とかを理由言い訳に

人目を気にしてダッシュしません。

求めてる結果は同じなのに。
(この場合、ミニリュウを捕る。
さらにいえば、多くミニリュウを捕る。)

 

「スマート」さを求めて

ゆっくり向かったために

人の群れで前に進めず

結果的に時間には間に合わず

確保できない事態も起こりうるでしょう。

 

つまり 人目を気にして

目標を達成できなかった。

 

なんてことが起こりうるわけです。

 

目標が同じなら

泥臭くて、格好悪くても

周囲からどう思われようと

早く、確実に達成したらいい。

※人に迷惑かけるとかじゃなく

そう思ったわけです。

 

だから私は

ミニリュウダッシュを
全力で応援します!

Filed Under: 思考, 日常生活

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in