• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

11月27日から、ミャンマーにローマ教皇が来ています。会えるチャンスは29日9時半からのミサ。

2017/11/27 by melt-myself Leave a Comment

今日、なんだか

とんでもない渋滞が起きている

そんな話がありました。

 

何があるんだっけ?

 

なんて、話をしていたら

ローマ法王が

27日、ミャンマー入りだ、と。

ローマ法王(教皇)がミャンマー訪問

そういえば、看板がありました。

IMG 20171127 123827

歴代法王として初のミャンマー訪問だとか。

国際的に ロヒンギャ問題 と呼ばれている

問題提起のために訪問し、

ミャンマーの後はバングラデシュに訪問

を予定しているようだ。

 

ミャンマーでは

アウンサンスーチー国家顧問や

軍トップのミンアウンライン氏や

大統領とも会談予定だとか。

 

さらには

ヤンゴンにおいてスピーチもあります。

29日の朝、チャイッカサンにて。

 

これまでの動きの一部は

動画配信されてました。

 

空港の様子や

Screenshot 20171128 150308

 

来る道中の様子も

Screenshot 20171128 150319

各社が競って動画配信。

 

なかなかの盛り上がりです。

 

ミャンマーのクリスチャン事情

とはいえ

ミャンマーは9割が仏教徒で

クリスチャンは少数民族が中心。

数としては

全体 の 6.3% だそうです。

 

なんか最近

サンチャウンの教会の中に

テントが組み上がっていて

 

何があるんだろう?

 

と、思っていたのですが

 

どうやら

そのスピーチを聞くために

少数民族がヤンゴンに出てきて

 

その人々の宿泊先として

敷地が提供されている模様。

 

カチン、カレン、チンとか

少数民族系には

キリスト教徒が多く

 

地方から

わざわざ出てきている人も

それなりにいそうです。

 

そもそもサンチャウンには

カチン州の人が多く住んでいて

カチン州の教会もいくつかあります。

よって

カチン料理のお店もいくつか。

チン州とかカレン州の人が

どこにいるのか、はわかりませんが

多少は サンチャウン近くにも

いるような気がします。

 

少数民族中心に

キリスト教が普及している。

そんな感じです。

 

とはいえ、中心は仏教徒であり

公務員の中では

出世にも宗教が影響したり、とか

そんな話も耳にしたことがあります。

本当なの? と聞いてみても

そうなんですよ。

と、言われたので

どうやら本当らしいのですが、、、

本当の本当はどうなのでしょうか。。

 

ローマ法王に会いたい

ちなみに

今回来ているローマ法王(教皇と同義)は

キリスト教の最高位聖職者。

 

現職のフランシスコ氏は

アルゼンチン出身で現在80歳。

 

カトリック教会の長であり

バチカン市国の国家元首です。

 

かなり、すごい人のようです。

 

そんな方が

ミャンマーに来ているのです。

 

せっかくだから会いたい!

と、思う方も少なくないかと。

 

で、情報をサクッと探ってみると

具体的な滞在中のスケジュールを

見つけました。

 

27日(月)

13時30分 ヤンゴン着

 

28日(火)

14時00分 ネピドーへ出発

15時10分 ネピドー到着

15時50分 歓迎式典

16時00分 大統領訪問

16時30分 アウンサンスーチー氏対談

17時15分 ミーティング

18時20分 ヤンゴンへ出発

 

29日(水)

09時30分 チャイッカサンでミサ

16時15分 カバエーセンターで対談

17時15分 セントマリーズ協会で対談

 

30日(木)

10時15分 若者向けミサ

12時45分 ヤンゴン空港で送迎式典

13時05分 ダッカへ出発

15時00分 ダッカ到着、歓迎式典

以下、ダッカの予定が続く。

 

詳細はこちらから。

http://en.radiovaticana.va/news/2017/10/10/pope_myanmar_bangladesh_schedule/1341938

 

会いたければ

29日(水)朝

チャイッカサングラウンドでのミサ

これが、1番 確率が高そうです。

 

facebookイベントでは

8時半から、となってますが

おそらく9時半から、なのかな。

 

さてさて、どうなることでしょうかね。

とんでもない渋滞が引き起こるのか

はたまた、、、気になるところです。

めったに会えない、というか

まず間違いなく会えない方です。

 

こんな機会ですから

なんとか

一度くらいお目にかかりたい

ものです。

Filed Under: オススメ, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマー生活, 思考

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in