• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

夏らしい事をしたいけど、海が苦手なあなたに「小坂なシャワクラ」がお薦め!超・爽快な滝遊び!

2017/07/31 by melt-myself Leave a Comment

日本の夏は暑い。

梅雨が明けて

なんとも暑い日本の夏。

 

夏らしいことをしたい!

 

そんな、あなたに薦めたいのが

小坂なシャワクラだ。

https://www.osaka-taki.com/tour_info/sawanobori/index.html

夏本番!爽快なシャワクラがお薦め!

夏、といえば海。

 

しかしながらも

どうも

あの海の日射しが照りつけて

肌が焦げる感じは苦手。

 

海特有の

塩水のベタベタ感や

砂の感じも、実は苦手。

 

なんて方も少なくないかと。

それ、まさに私。

 

夏らしさは味わいたいけど

あの海(てか海の家?)

特有のチャラチャラした感じも

どうも苦手だ。

 

目の保養にはいいけれど(笑)

 

日本の海でも

落ち着いた場所は

あるかもしれないが

どうも、あの感じ苦手。

 

では海外だ、と考え

ハワイにバカンス!

なんて思い切れるほど

時間的にも金銭的にも

余裕があるわけではない。。

 

なんて方も少なくないかと。

 

では夏らしさを諦めるのか?

 

と、いえば諦めたくはない。

 

なんとか

海 以外で

夏らしい事がしたい!!

 

そんなあなたに薦めたいのが

シャワークライミング!

 

 

シャワークライミング??

と、頭にハテナマークが

浮かぶ方がほとんどだろう。

「シャワークライミング」

とは、

 

思いっきり水と戯れる遊び!

 

とでも言おうか。

 

滝を登ってみたり

DSCF7663

滝に飛び込んでみたり

 

水に浮かんでみたり

自然のウォータースライダーを

滑ってみたり

なんて事が丸ごと体験できる

素敵なアクティビティーだ。

 

検索すれば

日本でも何箇所かで

体験できるらしい。

 

が、今回、私がお薦めしたいのは

私の地元でもある

「飛騨小坂」のシャワクラ。

飛騨小坂は 滝の町 として知られ

岐阜の宝もの

記念すべき認定第1号でもある。

小坂の町は、ほとんどが山。

 

そして小坂の町は

5mを越える滝が200以上ある

自然に恵まれた町だ。

 

そんな自然に恵まれた町で

その自然にどっぷり浸かり

思いっきり楽しめるのが

シャワークライミングだ。

DSCF7648

 

山の中に踏み入り、

緑の清々しさの中で

ひんやりとした空気を感じ

透き通った水を思いっきり浴びて

ひんやりとした水の冷たさを感じ

自然の中で、爽快感を味わう。

 

これこそ

夏しかできないことであり

夏だけの爽快感だ。

 

この爽快感を味わって欲しく

ぜひ「小坂なシャワクラ」をお薦めしたい。

 

7月末〜9月半ばの

およそ1ヶ月半の期間限定。

 

8月の炎天下の中でも

水は驚くほど冷たいので

ちょっと覚悟が必要だ。

 

いざ、小坂なシャワクラへ!

朝11時に集合して

一通りの説明を受け、着替える。

 

ウェットスーツを着て

汗だくになりながら

車で入水ポイントに向かう。

 

そこから10分ほど山の中を歩く。

木陰の下に入れば

そこは、ひんやり涼しい。

 

すぐに入水ポイントに到着する。

 

いざ川に足を踏み入れれば

足元から水の冷たさが伝わってくる。

 

いざシャワクラスタート!

DSCF7642

木々の緑色 が 気持ちいい!

 

浅瀬に寝転がることで

早速、自然を全身で感じられる。

DSCF7640

起き上がると

ひんやり冷たい水が

背中に入ってきてビビるw

 

ここから先に進んでいく。

 

飛び込み からの 浮遊を堪能。

DSCF7648

大の字で水の上に浮かぶと

葉っぱの間から射し込む光が

とてもキレイで心洗われる。

DSC01957

※写真はイメージ

 

そして、滝を登る場面も。

DSCF7662

もちろん、飛び込みもできる。

 

ちょっと怖いけど

鼻に水は入って涙は出るけど

最高に気持ちいい!

 

大きなカエルにも出会える。

DSCF7675

そして、最終目的地の

大きな滝に到着すれば

滝に打たれることもできる。

 

意外と衝撃が強くてビビるが

滝行もどきは楽しめる。

 

ここでは浮いたりしつつ

ちょっと休憩。

 

帰り道は

登って来た道を

時には流され

時には飛び込み戻る。

 

飛び込みスポットは

全文で3箇所ほどはあったはず。

 

最後の飛び込みスポットでは

回転しようとしたが

見事に頭から突っ込んだだけw

 

ビビって

回りきれませんでした。笑

後半のが、私です。。。

 

なんか超ださい。。

 

でも、みんなが笑ってくれたので

よかったです。

 

皆さんも、見て笑ってやってください!

 

本当、恥ずかしい。。。

 

今回は人数も少なく

体力もあるメンバーだったので

かなりスムーズに進んでいき

往復2時間ちょっとの行程だった。

 

通常は2時間半ほどらしい。

 

最高に爽快な気分であった。

 

そして

最後は、一緒に参加した2人と

ガイドの潤と一緒にパシャリ!

DSCF7698

P.S.

この2人、そのうち

テレビで見るかもしれませんよ。

 

と、だけ言うときます。

すごい人達と一緒でした!

 

そして、

素敵な方々でした!

 

それにしても

楽しい楽しいシャワクラでした。

 

ぜひご参加くださいませ。

 

ちなみに、

参加者の多くは、シャワクラを

目指して遠くからやって来ます。

 

1つのパターンとしては

昼間にシャワクラを楽しんで

日本三名泉の1つ 下呂温泉に宿泊。

その翌日に家に帰る。

それが鉄板コース。

 

自然を思いっきり堪能し

1日の疲れを温泉で癒せるなんて

最高のプランだ。

 

夏らしいことをしたい!

なんて考えているあなた

ぜひとも

小坂なシャワクラ

検討してみてくださいませ!

Filed Under: オススメ, カメラ・風景, 旅行, 朋あり遠方より来る, 飛騨

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in