• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ニャウンシュエ〜マンダレー〜ヤンゴン。マンダレービールとベーカリーとオシャレカフェと、なんか色々すごかった!

2017/10/15 by melt-myself Leave a Comment

ニャウンシュエからマンダレーへバス移動。

その後、マンダレーをサクッと観光!

マンダレービールが素敵過ぎました。

そして、友人のパン&ケーキ屋さんも凄い!

あっという間の滞在を終えて

ヤンゴンに戻ってきました。

最後の、JJ Express 新サービスにも驚き。

ニャウンシュエ〜マンダレー移動

ニャウンシュエを離れ

マンダレーへと向かうバス。

 

移動時間は6.5時間の予定。

 

20時出発予定が

1時間ほど遅れて出発。

まぁそれはやむなし。

 

到着は3時半なのかな、と覚悟。

 

途中で、飲食店に立ち寄り

IMG 20171010 225703

ご飯も出ます。

油そば か シャンカオスエ 選べます。

※無料

IMG 20171010 225219

味は、、、

 

そもそもレストランなのに

バスの乗務員が配膳を担当する。

どんなサービスやねん。笑

 

斬新!

 

さすが、JJ Express。

 

超、イケてるバス会社。

 

休憩を終えてバスに乗り移動開始。

 

2時半到着予定なので

とりあえずホテルを予約。

 

3時間ほどは仮眠できそうだし。

 

そしてバスでは爆睡!

 

気付いたら

あっという間に

マンダレー近くに。

 

が、ここからです。

 

停車したまま

全然、動く気配なし。。。

 

なんか、同じような経験が

つい3日ほど前に、、、苦笑

 

結局、動き出したのは朝5時過ぎ。

 

てなわけで

バスターミナル到着6時過ぎ。

結局、9時間強 掛かった計算。

 

なんとも、、、

 

マンダレーサクッと散策!

そこから

バイタクで移動開始!

 

一応、予約してたホテルへ。

 

チェックインして

シャワーだけ浴びて

仮眠ができるかな?

 

くらいの感じ。。。

 

バイタクで移動して

ホテルに着いたのは7時過ぎ。

IMG 20171011 064234

そこから

シャワーを浴びて

すぐに仮眠。

DSC 7306

宿泊先はこちら

ナイロン ホテル (Nylon Hotel)

1時間ほど眠り、移動開始!

 

マンダレーではちょっとのんびり。

 

知り合いに会ったり

 

行ってみたかった場所に行ったり

DSC 7507

ミンガラーマンダレーは

まるで、ミャンマーとは思えない。

 

とてもとても素敵な場所!

DSC 7529

こんな広場とか素敵過ぎる。

 

そして、時計が気になり過ぎた。

VERY VERY LIMITED

 

マジで

ミャンマー限定。

 

100本限定らしいですよ。

IMG 20171011 143249

まさかの、SAI SAI モデル!

 

ロゴ刻印とサイン入り!

 

ちなみに

159,000ks。(約1万2千円)

悪くない。

 

Sai Sai Kham Leng

https://www.facebook.com/saisaifanpage/

ご存知ない方に補足しておきますと

サイサイ とは、超超超 人気アーティスト。

たぶん 主に歌手 なのですが、映画にも出たり

俳優みたいなこともしてます。

超 人気で、facebookいいね! は

2017年10月15日現在

738万 

この奇跡的な人気を誇る方です。

 

女性でも似たような方がいまして

いずれも、サムスン の ブランドアンバサダー。

ミャンマー、恐るべし。

サムスン、恐るべし。

 

話を戻しましょう。

 

マンダレーといえば、マンダレービール!

で、飲めないけど

超歴史あるマンダレービールを飲んだり

DSC 7478

これにも触れておきたい。

 

実は、20年ほど前には

ミャンマーでトップシェアを

誇っていたのだそうです。

 

ミャンマーにおける 最初の醸造所だ、とか。

それもそのはず、歴史は130年以上!

 

マンダレーといえば、マンダレービール!

と、いいたいのですが、

なんだかんだで、

やっぱり ミャンマービールが強く

ちょっと劣性気味なようです。

 

が、ミャンマーで1番歴史がある。

下手したら アジアで1番歴史がある(かも?)

 

そんな素敵なビールです。

マンダレースーパーフレッシュ

その看板を見掛けたら

ぜひ、GO してください。

 

マンダレービールもいけてます。

ま、私は飲めませんが、、、苦笑

 

そして

超オシャレカフェ行ったり

DSC 7858

こんな器もオシャレ。

DSC 7629

 

その名も、NOVA Coffee。

超、いいお店でした。

 

そしてそして

洪水に遭遇し、ビビる。

 

この冠水具合

DSC 7813

リアルに、車、大変。

波です、波。本当に。

 

今のヤンゴンでは

ほとんど見ない光景ですし。

 

マンダレーには、素敵なコンビニも。

DSC 7860

どうやら、

ヤンゴンとは違う経済が

この町にはあるようで。

 

気になってたまりませんでした。

 

マンダレーベーカリー!

ちなみに、知り合いが

マンダレーでケーキ&パン屋さん準備中。

 

日本のお菓子専門学校で

勉強してきた、素敵な人です。

 

今は、facebookを通じて

通販のみで対応。

 

それなのに、かなりの売上。

 

こちらから注文可能。

https://www.facebook.com/mdybakery/

 

たぶん、日本語対応も可能!

(なはず。)

 

美味しいから、なのでしょう。

 

注文希望の方はぜひ!

IMG 20171012 180415

マンダレーで

日本のケーキが食べられます。

 

ブラウニーとかチーズケーキとか

誕生日ケーキとか

オーダー受けてるそうです。

 

店舗自体は

2018年4月以降に

オシャレなのができる予定!

 

それにしても素敵そう。

また訪問するのが楽しみです!

 

今回、ベタベタな

観光らしい観光はできなかったけど

なんだか楽しい時間を過ごせました。

 

最後の最後に

以前、facebook上で

やり取りさせて頂いてた方と

偶然にも道端でお会いして

声を掛けていただき

奇跡的な遭遇を果たしました。笑

 

そして

さらなる奇跡が!

ヤンゴンに帰るバスに乗り、

 

なんか、バスガイドさんが

ニャウンシュエ〜マンダレー間で

お世話になったバスガイドさんと

一緒の人だなー、と思ってたら

バスのナンバーが一緒。笑

IMG 20171013 054506

この奇跡に、驚かされました。

 

バスとバスガイドさんがセット

での運用なのでしょうか。

 

なんだか

こういうご縁、嬉しいものです。

 

マンダレー滞在は

本当にあっという間でした。

 

おまけ、JJの最新サービス、すごい。

それにしても

JJ Expressはサービスが進化

しています。

 

ヤンゴンの郊外でバスが停まり

「ダウンタウン(スーレー)へ行くなら

 バスを乗り換えてください。」

と、アナウンスされました。

 

アウンミンガラーバスターミナルは

市内まで1時間近く離れており

バスターミナル から 市内まで

いずれにせよ、移動が必要です。

 

そんな中、

JJ Expressの新サービスでは

市内まで行ってくれるのです。

IMG 20171013 054745

追加料金は一切なしで。

 

しかも、

途中で降ろしてくれました。

 

シュエゴンダイン近くのバス停で。

IMG 20171013 062744

ほぼ、ゴールデンヒル前です。

 

そこから

家までタクシー1,500ksで帰れたため

料金も安上がりに。

 

なんと、ありがたいサービス。

 

ミャンマーのサービス業も

ドンドン進化してます。

ニャウンシュエ〜マンダレー〜ヤンゴン。

慌ただしい旅もようやく終えて

ヤンゴンに戻ってきました〜!

マンダレー、よかったなぁ。

Filed Under: オススメ, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの交通事情, ミャンマーの物価, ミャンマー生活, 旅行

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in