• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ニャウンシュエDay3。あっという間の3日間、3日で採用成功!また戻って来たくなる、HOME Myanmar。

2017/10/14 by melt-myself Leave a Comment

前日は、鍋から戻ってきて

あれこれ語り合ってたら

あっという間に夜中1時近く。

 

慌てて就寝し、朝7時に起床。

 

そこから 出発準備。

そうなのです、もう最終日。

 

時が過ぎるのは、早いものです。

素敵なローカルレストランと

採用面接のお手伝い。

そして、写真撮影会!

ランチは ホスピタリティー抜群のSin Yaw

2日間、お世話になった部屋

とも、もうお別れです。

DSC 7133

そして、午前中はお互い仕事。

 

ガーッと、集中して

気付いたら3時間位

ひたすら仕事をしました。

 

そして、移動開始!

 

まずは

バスチケットの購入。

 

そう、この日の夜から

マンダレーへ移動の必要あり。

 

バスターミナル行くと

「通常のバスで、あと1席。1万チャット」

と、言われます。

 

焦ったけど、

一旦、ここは無視。

 

通常のバスでの移動はしんどいので。。

 

とりあえずランチ!

 

先日、アウンバン行きの際に

トラックの荷台に乗せてくれた

あのお兄ちゃんのお店へ。

DSC 7138

名前は

Sin Yaw Restaurant

場所は、こちら。

シャン料理のお店です。

 

店内はローカルの雰囲気だけど

かなり 清潔感があります。

DSC 7136

そして、

ホスピタリティー抜群。

 

席に着いたら

ウェットティッシュ が やってきて

「どうぞ」と。

 

付き出し的な お菓子が切れたら

「どうぞ」と補充。

 

注文して、待ってても

「もうしばしお待ちを」と。

 

ご飯が来たら

「口に合いますか?」と。

 

もうホスピタリティー抜群。

DSC 7134

ちなみに頂いたのは

こんな大皿料理。

 

2人で食べましたが

3人分とか4人分でもいいかも

ってくらいの量がありました。

 

価格は、もちろんローカル価格。

確か2人で1万チャット強。

 

それほど高くはありません。

 

バスチケット購入&リサーチ&面接

食事をして、

バスチケット購入に。

 

いくつかのバスチケット屋さんは

お昼休み(?)なのか

店員さんがいないお店多数w

 

この緩さ、いい感じです。笑

 

JJ Express を尋ねて

「バスチケットはある?」

と、聞くと。

「たぶんないけど、聞いてみる。」

と、言われて、また焦る。

 

そして、待つ。

 

すると

「夜20時のバス、4席あるよ。」と。

 

結構、あるやん。笑

 

で、1席分購入。

1万5千チャット。

 

移動時間は、約6.5時間。

 

てことは、

到着は2時半?!

それはキツイ。。。

 

てなわけで

マンダレーでの宿泊も検討せねば。

と、思いつつチケット購入!

 

そして

あるビジネスのためのリサーチへ。

DSC 7141

この町には、

他の町にある、あれ、がたくさんあるのに

観光客が、あれ、を使ってるシーンを見ません。

 

てことで、可能性はあるのか?

と、考えてプチ・リサーチ。

 

が、とりあえず、玉砕。

担当者、いませんでした。。。笑

そして、規制上NG?との情報も。

 

ほんまかな。。

 

諦めて、Ostello Bello へ移動。

DSC 7144

オステロ ベロ ニャウン シュエ (Ostello Bello Nyaung Shwe) agoda

ここで、のんびり過ごす。

 

眠かったので、ちょっと仮眠。

と、思ってたら

1時間くらい寝てた。。。

 

暑かったので、ジュースを1杯。

1,500チャットのコーラ。

 

まぁまぁ良心的な料金です。

 

そこから、もう少しのんびり。

ウダウダと時間を過ごす。

 

16時過ぎに、そこを離れて

しゅんすけ 事務所へ移動

旅行も扱う HOME Myanmar へ

http://home-mm.com/

 

そして、

面接!

そうなのです。

 

一昨日の夜に

飲食店で声を掛けた子が

翌朝、しゅんすけに電話を掛けてきて

「事務所に行っていいですか?」と。

 

どうやら

お姉さん?友人?で

働きたい人がいる

らしいのです。

 

で、昨日は

外出しっ放しだったので

本日の夕方16時半から会う事に。

 

それまでは

なんとなく写真撮影タイム。笑

色々とご入用らしく、サポート。

 

いい顔してる!

DSC 7198

この子、ピョーマンは

普段は、めっちゃ無表情なので

表情がある写真は珍しいw

 

この顔は

泣いてるように見えるけど

実は笑ってる瞬間w

 

普段の顔はこんなん。

DSC 7203

 

「あ、そういえば、あの子来ないな。。」

なんて言ってる間に

キター!

 

てことで面接スタート。

DSC 7228

採用もはじめて

ってことで

なかなか困ってました。笑

 

そして

なんせ英語も日本語も

それほど理解力が高くなく

コミュニケーションが大変で。。。

 

でも、なんか前向きな子で

いい感じの子でした。

 

てことで、

採用決定!

 

しゅんすけ「いつから来れる?」

彼女「明日から。」

 

みたいな流れに。

 

明後日から一旦、来てもらって

10月中、何日か働いてもらい

11月から本格採用って流れに。笑

 

なんか、すごい早さw

 

そして

ミャンマーらしい!

 

無事に、一仕事、終えられました。

3日間で採用支援、を試みましたが

なんと、採用成功!笑

 

ちなみに、

この子は、ちゃんと予定通り出社。

 

そしてそして

アウンバンで面接した子が

この週末にオフィス見学に来て

働きたい、と言ったとか。笑

なんとも、うまく進んで何より。

 

キレイな夕空 と また戻って来たい HOME

時間は18時前。

 

夕日がキレイなので

屋上で撮影することに。

DSC 7240

 

にしてもキレイな夕日。

DSC 7236

 

そしてパゴダもキレイ!

DSC 7239

せっかくなので記念写真。

DSC 7277

「撮ってあげるよ!」

って、思いっきりアピールされたので

ミャンマー人の子にお願いしたら

思いっきりピンぼけw

 

あ、そっか、難しいよね。。

 

時間的に、結構暗かったので

ピント合わせ も 手ブレもあり。笑

 

その後、最後にみんなで記念撮影!

DSC 7296

ちょっとブレてますが

まぁまぁいい感じってことで!

 

なかなか素敵な場所でした。

 

晩御飯のチャーハンを

この食堂で注文させてもらい

美味しく頂きました!

 

あっという間の滞在でした。

かれこれ2日半。

 

このニャウンシュエは、

もとい、HOME Myanmar は

めちゃくちゃいい場所でした。

 

HOME Myanmar の名前通り

めちゃくちゃ 温かみのある

HOME でした。

http://home-mm.com/

 

また、絶対戻ってくる!

 

そう誓い、そこを去りました。

 

学生さん向けのイベントやりたい。

リアルに。

 

バス停へ向かい待機。

 

なんだかんだで

30分ほどバスは遅れましたが

無事に出発!

 

こうして

ニャウンシュエの3日間はおしまい。

 

次の目的地、マンダレーへ。

さてさて何時に着くのでしょうか。

 

夜中3時かな。。。

 

と、ビビりながら、バスで移動開始!

Filed Under: オススメ, カメラ・風景, コネクター, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマーの交通事情, ミャンマーの物価, ミャンマー語, 思考, 旅行

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in