• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ミャンマーにおけるカタンの広がりと、これまで、今後

2019/06/06 by melt-myself Leave a Comment

さて、ミャンマーでは

カタンが一大ブームである。

私の周囲では、明らかにブームだ。

 

カタン・コミュニティができており

日本人の中で

カタンが大人気だ。

 

ハマる人が続出中である。

知らんけど。

なぜカタンが?

きっかけはこの 唐突なメッセージ。

 

2018年 10月 15日

スクリーンショット 2019 06 07 11 16 48

 

いきなり

「カタン興味ありますか?」

と、来るわけである。

 

一言で返せば

「カタン?知らんがな」

ではあった。

 

まったくカタンすら知らない相手に対して

急に、これだ。山浦よ。

 

そして、何も聞くことなく乗る私。

そのことをよくわかって、

メッセしてきたわけだ、彼は。

 

たぶん、この時は実現せず、だった。

 

で、その後

バンコクに行ったタイミングで

「カタンを買おう」と試みる。

 

11月 10日のことだった。

リアルに、バンコクの トイザらスとか

行ってみたけど、見当たらず。

 

カタンが見つからない。

バンコクで、色々探すも見つからない。

 

当然、ヤンゴンでは買えない。

 

その後、やりとりをする中で

アメリカから輸入しよう、とか

日本の Amazon で買って誰かが持ち込む。

 

とか、いろんな選択肢を比較検討し

最終的には

 

11月 26日

スクリーンショット 2019 06 07 11 20 11

mbuyy という、中国のアリババから

仕入れる方法を選択することに。

https://www.mbuyy.com/

※ミャンマー在住者の皆様、超便利っすよ。

 

中国のアリババの価格に

何%かの手数料と、送料を払えば

輸入できるサービスである。

 

マジで、便利なサービスなのである。

 

で、これを利用して購入手続きを。

 

その後、

12月 8日、ついにカタンがミャンマーに!

スクリーンショット 2019 06 07 11 21 10

からの

 

12月 13日、受け取り。

スクリーンショット 2019 06 07 11 28 22

その2日後からカタン生活が始まった。

 

カタンが広がりはじめる

カタンが広がるのに

それほど時間は掛からなかった。

 

友人が1人、また1人と巻き込まれ

どんどん周囲で広がっていく。

 

Twitter経由で知り合った

林家ペーパー子 的な人もジョイン。

 

このペー・パー子は、

「さすがにミャンマーでは、、、」

と、思いながらも

わざわざ船便にカタンを詰め

日本から日本語版カタンを持ち込む

熱狂的なカタンラバーだ。

気合いの入れっぷり。

 

今や 海賊版 と 騎士版も

ミャンマーに届いたので

騎士版まで楽しめる状況が揃った。

 

そんなこんなを経て

ガツンとカタン人口が増えた。

 

みんなハマりはじめている。

 

それから

ほぼ週1ペースでカタンが行われた。

 

飲み会の後に

「サクッとやってく?」

と、カタンの会が開催されたり

 

ミャンマー人 カタン仲間も増えたり

日本からミャンマー遊びに来た人が

カタンに巻き込まれたり

 

なんだか、気づけば

ミャンマーでカタンできる人 が

超増えている。

 

たぶん、のべ 30人くらいは

いるんじゃないだろうか。

 

最近は、ちょっと下火だったが

また新たな仲間が増えて

再燃の予感である。

 

そんな具合に

カタンが広がりを見せている。

カタンは非常に面白い。

 

人を圧倒的に惹きつける何かがある。

めちゃくちゃよくできたゲームだ。

 

カタンを通じて

触れ合う仲間は増える。

 

カタンのデメリットとメリット

しかし、しかし、しかし、である。

 

カタン中には

どうしても熱中するし

常に、集中が求められる。

 

油断する間はほとんどなく

交渉とか

次の一手を考えたりと

休まる暇がない。

 

だから

近況報告とか雑談とか

 

「何してる人ですか?」

みたいな話は

一切できないわけですw

 

「はじめまして」

と出会い

カタンでの交渉を通じて

なんとなく、人となりを知る。

 

で、解散。

みたいなパターンが多いw

 

結局、相手が何をしている人なのか

とか、

よくわからないまま

というケースが、まぁまぁある。

 

その意味では

相手の肩書とか気にせずに

接する事ができる良さがある

とも言えます。

 

肩書を武器にして

マウントポジション取りたい人とか

「おれのこと敬えよ。」

みたいな人にとっては

つまらないだろうけれど。

 

そうでないからこその

楽しさ、があるわけです。

 

上も下もなく

楽しめるって意味では

とてもいい

コミュニケーションツール。

 

てことで

カタン、やりたい人は

ぜひお声掛けください。

マジで楽しいっす。

 

参考までに

現在、我々の周囲にあるカタン

(知らない人も多い情報w)

・通常版(英語) 1セット

・通常版+拡張版(英語) 2セット

・通常版(日本語) 1セット

 +航海(日本語) 1セット

 +騎士(日本語) 1セット

Filed Under: オススメ, カタン, こだわり, ミャンマー, ミャンマーだからこそ

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in