• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

3月も最終日。あっという間だったけど、動きは確実にあった。営業7割を意識して動く!

2018/03/31 by melt-myself Leave a Comment

さて、3月も おしまい。

振り返ってみると

外向けの動きが少ない月だった。

営業要素が少なかったな、と反省。

営業7割、事務3割。

この比率を強く意識していこう。

 

とはいえ、3月も動いたなぁ。

4月は日本ベースで動く!

色んな人に会おうっと。

3月の動きを振り返る

1日・満月・木曜日(誕生曜日)の

三拍子が揃った3月1日は

毎月 恒例の1日シュエダゴンパゴダ

行っていました。

早いもので

あれから、既に1ヶ月。

 

てかちょっと前に

新年になった、と思ってたのに

もう3月が終わりました。

3ヶ月が経過し、四半期終了。

 

3月は

新たな案件獲得(?)に向けて

少しばかり動きました。

 

提案して即決したものもあれば

即決はしてないけれど

提案して好感触だったもの

提案したけどダメだったもの

なんて感じで色々でした。

 

でも、まったく動きがなかった

わけではなかったので、よし、としよう。

正直、仕掛け不足感は否めないが、、、

 

動けば、流れが生まれる

にしても

動くと流れが生まれます。

 

ある案件で動いたら

思いがけず、サクッと前に進み

 

なかなかのスピード感で

次から次へと

前に進んでいきました。

 

その逆も然りで

止まっていたら動かない。

 

当たり前なんだけど

変わらない日常を過ごしていたら

ほぼ変化はありません。

 

人に連絡してみる

人と会ってみる

ちょっと面倒だし

時間は取られるけど

ほんのちょっとの仕掛けで

面白い事がやってくる。

 

そんな可能性があるのです。

 

私から見ていて

あの人は面白い事やってるなぁ

って人は

やっぱり動いてる人。

 

動きの幅は様々だけど

面白いなぁ って人は

だいたい 動き回ってます。

 

だから、私も負けずに

動いていこう。

 

ちょっとばかり動いた

その結果として

新しい案件がほぼ決定。

 

また別プロジェクトも手伝う事に。

 

3月は第3週あたりが

余裕がなくなり

カツカツになりました、、、

 

それでも

なんとか、かんとか

前には転がりました。

 

本当に

どうにか、こうにか、でしたが。。

 

外に出ていくことは

私にとっては楽しいことで

比較的、てか、かなり好きです。

 

でも、どうしても

楽をしたい自分もいて

「ま、いっか。寝よ。」とやりがち。

 

だからこそ

意図的に、外へ出よう。

 

7割は外へ

ランチェスター戦略本にあるよう

営業7割、事務3割。

 

この比率を意識して動こう。

ランチェスター弱者必勝の戦略―強者に勝つ15の原則 (サンマーク文庫)

posted with ヨメレバ
竹田 陽一 サンマーク出版 1993-06-01
Amazon
Kindle

動くのは、もちろん大切。

 

それでも

事務の部分は忘れちゃダメだ。

 

メールを返す、とか

情報を整理する、とか。

 

だから

営業7割、事務3割なのだ。

 

机に座ってるだけでもダメ。

外に出回るのが7割。

机に座ってるのが3割。

 

そんな感じで動こう。

 

3月をざっくり振り返ると

外に出ていた日は

全体の4割くらいの感覚。

 

外の文脈でいえば

旅行 で タウングーとハノイには

行きましたが、、、

結構、内にこもってる事が

多かったような印象です。

書き仕事なのでやむなし、ですが。。

 

とはいえ、

もっともっと

外に出て、人と話そう!

営業を仕掛けていこう!

と、思うわけです。

 

ある案件で

組織づくりもちょっとやるけど

営業7割、事務3割の比率を意識しよう。

色々と仕掛けていきつつ

その上で

また面白い案件をやっていこう。

スペース・余裕を持ちつつ

新しいことをやっていこう。

3月は、あっという間だった。

それでも、ちょっとばかり

前に動いていった。

4月は日本滞在が長いので

日本で、たくさん刺激をもらおう。

日本で会える方

連絡お待ちしております!

着実に予定は埋まりつつありますが、、

Filed Under: ミャンマー, 思考

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in