• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

私が今、直面している壁を感じて、関わっている事を数えてみたら、2桁に達してる。そりゃダメだわ。

2017/11/23 by melt-myself Leave a Comment

先日、ある方と話してて

噛じってるのを含めて

一体、今 いくつのことを

やっているのか?

と、そんな話に。

 

数えてみて驚愕。。。

削らないと、と。

絞らないと、と。

いくつやってるの?

その場で

あれ、これ、あれも、これも

と、指折り数えてみました。

 

手掛けてて

手伝ってるモノ。

さらには

今は収入ないものも含めると

1,雑誌制作

2,ライター業

3,メディアweb運用サポート

4,マーケティングサポート

5,某商材の日本輸出

6,企業のミャンマー側支援

7,某企業のミャンマー進出支援

8,某会社のアドバイザー業

9,セミナー講師

10,新プロジェクト(web系)

てな感じ。

 

たぶんこれでも忘れてる疑惑w

 

10個もやってました。

 

噛じってる事多すぎ。。。

これが

私にとっての壁となってました。

 

戦略とはやめること

これは、ダメだ!

 

ってことで

棚卸しをしようかと

考えるわけです。

 

さすがに

あれこれ、散り過ぎだし。

エネルギーもあちこち行くし。

それぞれに避ける時間も

限られてしまうし、

ある意味では中途半端になるし。

 

で、改めて

自分がやろうと思う事を

見つめ直してみます。

 

外したくない軸は

可能性への挑戦

 

その視点から見ると

今がどうあれ

・新プロジェクト(web系)

・マーケティングサポート

・某商材の日本輸出

・セミナー講師

・某会社のアドバイザー業

なんて部分に関しては

「これから」

「挑戦」

の要素がより強いかな、と。

 

それ以外に

あれもこれもやりたいけれど

やっぱり限界はあるし。

 

力が注げる時間にも

限りがあるかな、と。

 

となれば

どこに張るのか?

そう考えてみて

自分の取り組みの軸があると

わかりやすくて

選択ができます。

 

今とは、形を変えて

関われるかもしれませんが

お互いの

「可能性」に立って

仕事をできないのであれば

しんどいかな、とも。

 

つまり、今の状況から

いくつかは、やめないと。

ってなわけです。

 

不思議と離れていくものも

その判断軸としては

 

自分自身で

意図を持って挑戦して

そうした挑戦を通じて

相手とともに

成長していく。

 

ここが大切だと思っています。

 

そして

これが欠かせない、とも。

 

面白いけれども

可能性の広がりが弱いもの

 

面白いけれども

限界が見えているもの

 

そうしたものは

ちょっとずつ距離をあけよう。

そう思ってしまうわけです。

 

てか、不思議なもので

なぜだかそうしたものは

向こうから

離れていったりもしています。

 

人生って面白いものですね!

 

なんか、色んな人に

「何やってる人かわからない。」

「結局、今は何やってるの?」

 

とは、よく言われますが

 

改めて自分自身で

やってることを数えてみたら

やっぱり多くて意味不明w

 

しかも思っていた以上に多かったし

棚卸しも必要だな、と

改めて感じた次第です。

 

ちなみに

これだけ色々やってますが

大して儲かってはいません。

 

しかし、ちゃんと

ミャンマーでは

マイナスにはならない程度

にはいただけてます。

 

その中の一部でも

なくなってしまうのは

怖さもあります。

 

本当に大丈夫なのか?と。

 

でも

まぁスペースを作らないと

次の一手も打てませんし

スペースをつくりにいきます。

 

それで

大ゴケしたら

それはそれでやむなし。

 

自己責任です。。笑

 

そうならないよう

仕込みながらも

動いていこうと思います!

 

ちゃんと整理します!

 

あ、部屋掃除もちゃんとしよ。

しばらくちょっとサボってました。。

Filed Under: キャリア, ミャンマーだからこそ, ミャンマー生活, 思考

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in