• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ブログを毎日書く!と、決めたからといって、妥協は嫌だ。私は、納期より品質を重視したい派。

2017/12/13 by melt-myself Leave a Comment

やばい、やってしまった。

ってことで、挽回策を講じます。

文字通り挽回策です。

 

何がって

ブログ更新です。

毎日書く!

と、宣言しておきながら

見事に外したわけです。

そこから 思う

納期 vs 品質問題。

私 ? 仕事 ? 並のキラーワードかも。笑

ブログ更新しなかった理由

理由は

「体調不良」

との言い訳があります。

 

本当に、ちょっとよろしくなく

たくさん睡眠時間確保をしました。

帰宅してパソコンを開かず。

そんな日をつくりました。

 

その結果として

書いてない、それです。

 

品質なのか納期なのか

どうしても

ブログを書く時には

中身の無いことを書きたくない。

そう思うわけです。

 

十分に、中身無いブログを毎日書いとるやないか!

とのツッコミは

ご勘弁いただきたい。。

 

自分の中の

マイルールとして

中身の無いことは

極力書きたくないわけです。

 

ブログを毎日書く

と、決めて

書けそうもない日に

「今日はちゃんと書けません」

とだけ

ブログを書くのは

どうも、嫌なわけです。

 

だから

ちゃんとしよう!

と、思い過ぎて

結果 書かない

といった結果になりました。

 

「自分事だからいいや」

と判断して

飛ばす方を選びました。

 

自分との約束を

破ってしまったわけです。

 

これって

なかなか悩ましいもの。

 

誰にも迷惑掛けてないからいいやん。

とも言えます。

 

納期を守るのか

品質を守るのか

みたいなやつです。

 

私 と 仕事、どっちを取るの?

みたいな やつ かもしれません。笑

 

そりゃもちろんいいのは

納期も品質も完璧。

ここを追い求めなきゃなりません。

これでしょう。

 

でも時にはありますよね。

やってしまうこと。

・納期守った けど 品質グダグダ。

・納期遅れた けど 品質完璧。

これだったら

どちらがいいでしょうか?

 

当然、程度にもよるし

時と場合によるだろうし

事前報告か事後報告かもあるし

相手との関係性によっても

変わるでしょう。

 

いや、本来は

納期も品質も守れよ!

 

ですよ?わかってます。

 

でも、あえて

この2択なら?

と、そんな話です。

 

品質を大切にしたい派

私は、品質を大切にしたい派。

 

決して

納期をないがしろにしてもいい

というわけではありません。

 

でも

品質が守れない、のは

とてもとても耐えられません。

 

改めて言葉にして

そう感じた次第です。

 

まぁ品質がよければ

納期が挽回できることも

あるでしょうし

 

次回こそは、、、と

挽回のチャンスもあるでしょう。

 

しかし

納期を守ってくれても

品質がダメダメだったら

もう次回はありません。

 

私のスタンスはそんな感じ。

 

だから、私自身も

品質妥協するくらいなら

案件を受けないし

やりたくないわけです。

もちろん程度の差こそあれ。

 

プロダクトにより

状況により

違いはあるでしょうけれど

品質は大事かな、と。

 

だから、挽回します。

 

今回の件は

過去に戻って書きました。笑

 

更新日を2日前に設定して

ブログを投稿すれば

あとから遡っても

さも、何もなかったかのように

することができるわけです。

 

だから2日前に投稿日いじります。

 

まぁ普段もよくやってることですが

毎日更新してるっぽく見せるため

姑息な手を使います。笑

 

そして昨日の分は昨日の分で

きっちり更新し直します。

(2日後に書いているため)

 

ブログを毎日書く

そう、自分で決めたから

書き切りたいわけです。

 

ちゃんと書きたいわけです。

 

毎日、書きたいわけです。

毎日、書いたことにしたいわけです。笑

 

自分との約束を

きっちり守りたいわけです。

 

にしても

12月、早い。早過ぎる。

 

日本への一時帰国まで

あっという間に

1週間を切りました。

 

準備とか

当たり前のように

何もできてないけど

 

お土産とか

何も買えてないけど

 

まずは

気持ちよく一時帰国するため

やるべきことを

1つ1つ終わらせる!

 

2日前のブログなので

日にちがごっちゃに

なってるけど

金曜日には

重要な案件も入ってます。

 

土曜日にも

重要な案件が入ってます。

 

だからこそ

木曜日に一気に片付ける!

 

これを、やらねば。

 

そうせねば

キレイに帰国することは

できないわけですから。

 

多少は迷惑を掛けるけど

気持ちよく一時帰国するため

1つ、1つ片付けます。

 

目標を掲げたことで

あれこれと

スッキリしてる感あり。

なかなかいい効用だ。

 

よし、まずはきっちり

終わらせます。

 

寝まくって

体調もだいぶ復活したので

一気にやり抜きます!

Filed Under: こだわり, 思考

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in