• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ヤンゴンっ子、必見の「ドラえもんカフェ」。店内もメニューも見事なまでのドラえもん推し!

2018/02/21 by melt-myself Leave a Comment

ヤンゴンに「ドラえもんカフェ」

以前から、そんな話は耳にしていた。

 

どうやら 8マイルにあるらしい、と。

 

が、行きたいと思った事もなく

行こうと思った事もない。

 

しかし、縁は不思議と

やってくるものである。

思いがけず、気付いたら

ドラえもんだらけの空間にいました。笑

気付いたら、ドラえもんカフェ

先日、とある打ち合わせがあり

8マイル付近にいきました。

 

次の待ち合わせまで

中途半端に時間が空いて

「ジャンクション8」に行こう!

 

と、思い立ちまして

歩いてたわけです。

 

そしたら、ちょっとばかり

場所がわからなくなり

 

高架下を歩いていると

見えてきたのが、こちら。

 

明らかな、あれです。

 

もう少し近づいてみると

明らかに、

噂に聞いてた、あれです。

 

「ドラえもんカフェ」です。

※正式名称は ST cafe

 

これは入るしかない!

と、そう思いまして

 

意を決して、入店!

店内は、真っ青。

てかドラえもん色。

 

壁もドラえもん。

椅子もドラえもん。

 

ドラえもんグッズも多数。

本物かどうかは不明。。。

 

ドラえもんカフェのメニュー

メニューがやってきました。

 

メニューを開くと

ドラえもん推し。

 

ちょこちょこ

ドラえもんを挟んできます。

 

これは、お好み焼き x ドラえもん。 400円弱。

 

こちらは、巻き寿司 x ドラえもん。 200円弱。

 

さすが、ドラえもんカフェ。

 

お腹は空いてなかったので

とりあえず飲み物を注文。

 

もちろん

ドラえもん推しの飲み物を選択。

 

カップもドラえもんだし

砂糖入れもドラえもん。

 

期待通り

ラテアート も ドラえもん。

机の上の、ティッシュケースもドラえもん。

 

気持ちいいくらいに

全力でドラえもん推しです。

 

8マイルのドラえもんカフェ

パソコン開いて、操作しながら

油断してたら、、、

 

あ、ドラミちゃんだ。笑

 

わかります?

黄色いの、いますよね?

リアル、ドラミちゃん。

背の高いドラミちゃん。

 

ちょうど

チャイニーズニューイヤーで

壁には

ドラえもん x チャイニーズニューイヤー

の写真スポットも。

さすが、こだわり抜いた

ドラえもん運営です。

 

グッズもたくさんだし

ドラえもんファンには

たまらないお店かと。

(モノを買う勇気はありませんでしたが。。)

 

壁の絵は

解像度もバラバラで

どっから引っ張ってきたの?

って画像も多かったですが

それもまた

味があっていい感じ。笑

 

絶対に、著作権とか

そういったものは

ガチ無視でしょうけど

ドラえもんは、ドラえもん。

 

このミャンマーでも

愛されている(?)ようです。

 

意外と

お客さんの出入りも多くて

若者中心に出入りはありました。

 

すぐ裏には

ホテルが併設されていて

その敷地内なのかも。

 

8マイルの高架下で

普段はなかなか

通らない場所かもしれませんが

 

超、暇で暇で

どうしようもない時に

ネタとして

ヤンゴンのドラえもんカフェに

足を運んでみても

いいかもしれませんね。

 

正式名称は「ST cafe」ですよ!

 

ホテルヤンゴンのすぐ隣

8マイルにあります!

 

二度目があるかどうかは不明。。。

ドラえもんファン、いるのかな。

Filed Under: オススメ, カメラ・風景, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, ミャンマーの物価, ミャンマーの食事

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in