• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ヤンゴンで映画鑑賞は、高級映画館がオススメ。映画館は3系列でアプリ便利。

2020/01/04 by melt-myself Leave a Comment

ヤンゴンで映画を観よう。

そんな事を考えた事があるのは

きっと在住者くらいかと。

 

そして

ヤンゴンで映画を観る

そんな経験をしている人は

かなーり少ないだろう。

 

でも、言っておくが

ヤンゴンの映画館

なかなか良いです。

 

料金も

日本と比べると激安だし

 

映画館のクオリティーは

ここ数年で

日本並みになっている。

めちゃくちゃキレイだ。

あと各社のアプリが超便利。

ヤンゴンの映画館といえば

ヤンゴンには

そこら中に映画館がある。

 

一般市民の娯楽が少ない中で

映画は娯楽の1つとして強い。

 

ざっくり言うと

映画館グループは3つ。

1,JCGV

https://www.facebook.com/JCGVCinema/

2,Mingalar Cinemas

https://www.facebook.com/mingalarcinemas/

3,Mega Ace

https://www.facebook.com/megaacecineplex/

 

それぞれ アプリで情報提供も

チケット購入サービスも提供していて

かなり便利に使える。

映画館は、本当、そこら中にある。

 

映画館運営 主要 3グループ

1,JCGV

IMG 20170327 195343

ジャンクション・シネマ系 だと

覚えてもらえれば、わかりやすい。

頭文字の J C は、確か そのはず。

 

シュエタウン・グループが経営する

ジャンクション・シティとか

そういう系統の場所がはじまり。

 

映画館がある場所としては

・ジャンクション・シティ

・ジャンクション・スクエア

・ジャンクション・モーティン

などに加えて

・カンタヤー

・シティモールにも

JCGV系列の映画館はある。

 

ここいけば、だいたい何でもやってる。

特に、海外映画系は

JCGV 行っておけば、だいたい観える。

 

インド映画とか豊富。

あとディズニー系も韓国系も

ここ見とけば、だいたいカバー可能。

 

2,Mingalar Cinemas

これは、昔からある老舗。

 

・ダゴン・センター

・ネピドーシネマ(サクラタワー横)

・ガモンプイン(レーダン)

・タマドー(ヨーミンジー)

・サンピャ(中華街)

などにある。

 

ミャンマー映画中心のイメージが強いが

もちろん、海外映画もやっている。

 

施設がめっちゃ古い映画館もあるが

ガモンプインとか

新しいところはキレイだ。

 

このグループで特筆すべきは

Golden Class っていう超 贅沢映画館。

https://www.facebook.com/mingalarcinemasgoldclass/

 

カバエ・パゴダ・ロードの

スーパーホテルより北にある

KER の中に その施設はある。

 

ここはマジで

行っていただきたい映画館。

IMG 20190819 225542

座席が自動で動くし

めっちゃ広々としてるし

ほぼ寝っ転がるような姿勢で

映画を観ることができる。

IMG 20190819 205936

値段は、ちょっと高めだが

ポップコーンと水がつく。

 

癖になるクオリティ。

富裕層感ただよう。

 

3,Mega Ace

上記2つがあまりにも強いし

3番手とあえて伝えるが、

数もあまり多くないし

たぶん知名度も低い。

・タムウェ

・タイムシティ

・タケタ

・ドーボン

・北オッカラッパ

辺りにあるらしい。

 

なかなか渋い立地だ。

 

注目は、

タイムシティの映画館。

IMG 20191217 140140

ジャンクション・スクエア 目の前の

大型ビル の 中に、この系列の映画館が

オープンしたらしい。

 

とりあえず

スターウォーズを観ようと思って

調べてる中で

Mega Ace の 情報が出てきて

再認識した。

 

てことで、今回は

とりあえず Mega Ace に

チャレンジしようと思う。

 

上映スケジュール&チケット情報等

 

1,JCGV

https://www.facebook.com/JCGVCinema/

2,Mingalar Cinemas

https://www.facebook.com/mingalarcinemas/

3,Mega Ace

https://www.facebook.com/megaacecineplex/

 

いずれも、今週の映画はこれ!

 

ってな感じで

上映スケジュールをFacebook上で公開

してくれていて

毎週 木曜に新作入れ替え。

※アプリでもチェック可能

 

上映作品は

1〜2週間で入れ替わり

と、異常に早いので

観たいと思ったら

すぐ観に行きましょう、まじで。

 

映画チケットの購入は

どの会社も アプリ経由で

席指定できるし、

支払いに関しても

クレジットカード決済や

コンビニ決済などで買える。

 

もちろん

窓口でも購入可能だが

土日とか行列が酷いので

事前購入がオススメ。

Screenshot 2020 01 05 12 47 56 086 com mi android globallauncher

チケット料金は比較的 安い。

日本の感覚では激安。

500円もあれば観えるはず。

 

最近値上がり傾向だし

高級映画館も増えているが、

それでも日本よりは安い。

 

苦しいのは、

字幕がないこと。

 

国産映画を守るため に

「海外映画に字幕をつけちゃいけない」

という謎のルールがあるらしく

英語の映画を 字幕なしで観る

必要がある。

 

これは、英語力が弱い私には

かなり辛いが、映像を見ながら

雰囲気を楽しむのには良いw

 

あと、英語レッスンだと思えば

それはそれかな、と。

 

ちなみに、ちょうど

1月10日〜19日の期間で

日本映画フェスティバルがあるらしい。

https://www.facebook.com/Japanese-Film-Festival-Myanmar-134543210560417/

選りすぐりの映画がやってくるし

これは、日本語で観えるので

ミャンマーの映画館を知る意味でも

行ってみてもいいんじゃないでしょうか?

 

娯楽が少ない、といわれるミャンマーで

映画なんてのもいかがでしょうか?

Filed Under: オススメ, ミャンマー, ミャンマーだからこそ, メディア

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in