• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

【ミャンマーニュース#003】MPT、外国人観光客向けの新しいSIMカードを発売へ

2015/12/09 by melt-myself

第3弾。

KGYのミャンマー現地人脈を活用した

ミャンマー語勉強中の、とある方による

ミャンマー新聞の翻訳、不定期掲載シリーズ。

 

 

【ミャンマーニュース#003】MPT、外国人観光客向けの新しいSIMカードを発売へ

ミャンマー郵電公社(MPT)は、

ミャンマーを訪れる外国人観光客を

ターゲットにしたSIMカードを発売すると発表した。

 

価格は1万チャット。(※日本円で約1,000円)

5,000チャット分の通話料と

1.5GBのインターネット利用料が含まれている。

 

利用可能期間は10日間だが、

途中で料金をチャージすれば延長可能。

 

国内通話・SMS送信は

MPTのスウェタハープラン(Swe Thahar 友達の意味)と

同じ料金。国外への通話・SMS送信も可能。

 

まずはヤンゴン国際空港にあるMPTカウンターで販売を開始する。

発売日は明らかになっていない。

IMG_1944

 

国内の観光地やホテルなどでも準備が整い次第販売する予定。

 

(12月1日 The Voice)www.thevoicemyanmar.com

というニュース。

 

で、お得なのか?損なのか?

ふと、このワードだけを見てみる。

外国人向けSIMカードの販売

というと、なんだか 素晴らしく映る。

 

しかし、よくよく考えてみる。

 

今のSIMカードは

1,500チャット(約 150円)

 

チャージして使うとしても

5,000チャット(約 500円)

とか、から入れられる。

 

しかも期限も10日という制限もない。

そう思えば、このSIMのメリットって??

 

【Swe Thaharプランの料金】

通話 1分 23チャット

ショートメッセージ 1通 10チャット

データ通信 1MB 6チャット。

ということなので

1GB = 1024MBなので

1.5GB だと 9,212チャット(約 920円)

 

そして 5,000チャット分の通話。

23チャットで1分なので、

実に 217分 (約 3時間37分)

ってことは??

14,212チャット分がついてくる計算!

 

しかもSIMカード分の 1,500チャットも不要。

つまりは、

10,000チャットを支払って

10日限定ではあるけれども

15,712チャット分がついてくる。

 

って、こっち超・お得ってことか。

 

しかも、チャージすれば、

それで、延長もできるとのこと。

どれくらい延長できるとか、は

まだまだわかりませんが、、、

 

それでもやっぱりいいですよね。

この制度。

 

と、思った方!

ほんまにそうなのか?!

 

ちょっと甘くないっすかね?

 

だって、ヤンゴンの通信環境の中で

しかも旅行者という設定であり

そもそも電話で3時間以上話すって

そんな設定、ありますかね?

 

そして、1.5GBのデータって

そんなに使えますかね?

 

外だとやっぱり

通信が遅くて、

ストレス溜まって、

外で使う気が失せて

 

結局は

wi-fiの使えるカフェ探しませんかね?

 

なーんて思うと

1,500チャットのSIM と 3,000チャットのプリペイド。

合計で4,500チャット+少しの手間。

 

これでも十分な気がしなくもない。。。

 

まぁいうても、それにしたところで

1,000円が 500円とかなんで

ちっちゃいもんですがね、、、苦笑

 

とはいえ、削れるものなので

バックパッカーの方は、

通常のSIM購入の方がいいかも?

 

ビジネスマンの方は色々面倒だし

1,000円でいけるわけなんで、

そんな500円くらいケチっても

って感じもあるし

このプランがいいかもですね。

 

電話も3時間できるし、

海外とも話せるようなんでね。

「ちょっとタイの●●さんに確認します。」とか

「では、今、日本の本社に決済取りますね。」とか

そんなんがその場で出来てしまうのです。

(仕込みも含めて。笑)

 

それにしても、こうして

世界のどこにいても捕捉される時代。

なんだか、、、ですね。苦笑

Filed Under: ミャンマーニュース

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in