• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

日本からのお客さんをお迎えした反省「一期一会」

2014/02/10 by melt-myself

こんにちは、KGYです。

ヤンゴンは、現在18度と涼しく、昼は33度の予定です。笑

どうやら東京はすごい雪のようで。。

NHK&Facebook投稿を見てビビりました。。。

皆さん、本当に気をつけてください!

もう1日もあれば日陰以外は雪が溶けてますかね?

日本からのお客様

 

昨日は、勉強会でつながったMさんの紹介で

ミャンマーに仕事でお越しになっていた方お2人と

ご縁をいただき、トレーダーズホテルで会食。

トレーダーズはさすが外資料金でした。

飲み物と食事で3人で42$。

でもやっぱり居心地はかなりよかった!

 

で、なんといっても楽しく会話をさせていただきました。

身につけていたのはすごい素敵なロンジーでした。

聞くところによると

直前に訪れていたカチン州で購入して仕立てた

「カチン族」独特の柄のものだそうな。

すごい綺麗な柄だったので写真に撮らせてもらいました。

(ちゃんと許可もらってます。笑)

緑ベースのもの

DSC 8583

赤ベースのもの

DSC 8584

話を伺いして、こちらから情報をお伝えし、

こちらからも質問をして、と繰り返すうちに

あっという間に時間が過ぎてました。

仕事が「某大手衣料品関係 U社」とお聞きし

「1日でも早くミャンマーへ!」

と、懇願しておきましたが、いつになるでしょうか?

個人的にはかなり楽しみです。

先日、バンコク行った際には、やはり行ってしまいました。

安心のクオリティーですからね。

 

この会社の業務は支援等を含めて、非常に大切。

私は個人的にそう思っています。

 

各地の文化は大切にしつつ、支援を続けて欲しいし、

いい影響を世の中に与えて欲しいものです。

 

ボージョーアウンサンマーケットをぷらぷら

 

その後は、ちょっと時間押し気味で

ボージョーアウンサンマーケット散策

ボージョーアウンサンマーケットは

8月に行った時はお客さんがほぼいなかったため

ざーっと回れるな、と思って、行ってみたところ

所要時間を甘く見ていました。。。

この日は人が多く、混雑。

見て回るのも、時間がかかりました。

DSC 8587

マーケットも思っていたよりかなり広かったです。。

8月の時のイメージから随分違いました。
人の記憶は適当なものです。。。

そしてモノも色んなものがありました。

こんな腕輪のようなもの。1000Ks〜2000Ks(100円〜200円)

DSC 8585

立体的な細工の施された壁飾り

DSC 8590

そしてロンジー 6,000Ks~8000Ks(600円〜800円)

DSC 8593

こんなロンジーも(ちなみにインドネシア産。なんでやねん。。。)

DSC 8595

そして店舗の横でミシンを動かす職人さんも。

DSC 8596

お買い上げの瞬間

私のためにロンジー(プレゼントいただきました!)も

こちらで買っていただきました。ありがとうございます!

DSC 8601

せっかくの機会やったのに、十分に時間を

提供することが出来ず、申し訳なかったです。

完全にリサーチ不足でした。。。

Tさん、Nさん、会話も楽しかったし、

ロンジーまでいただき、ありがとうございました!

 

そして紹介いただいたMさん、ありがとうございました!

 

「私がオススメした究極スポットにも行けた」

と連絡がありましたが

少しは楽しんでいただけたのでしょうか?

どうやら日本の大雪の影響で、

空港に閉じ込められているようですが、

無事、到着された事を祈っています。

 

案内を通して感じた「一期一会」

 

完全なる時間配分ミスだったと反省

今後の反省として記しておきますが、

私にとっては、何名か来るお客様のうちの1人かもしれません。

しかし、お客様にとっては

「一生に一度」の可能性も高い

「一期一会」の精神で接することが必要。

そう強く反省しました。

 

それは仕事でも同じです。

「調べが甘かったです」だけでは済みません。

1つ1つの対応に、責任が発生するのです。

 

いい学びをいただきました。

 

夜には、また別の方とこちらの素敵なレストランにて

「House Of Memories」にて情報交換。

DSC 8623

アウンサン将軍の執務室のあった場所だそうです。
(アウンサンスーチーさんのお父さん。)

DSC 8615

なんかモデルさんが撮影をしていました。

DSC 8622

11月からヤンゴンに住まれている方に

ミャンマー語のことやミャンマー人の特質等

色んな事を教えて頂きました。

ミャンマー語についてはどう習うか考え直します。

大学、というのもひとつの選択肢ですが

家庭教師が良さそうです。

実に4時間、あれこれと話していました。

これから実際に経験しながら、やっていきます!

こちらがカリフラワーのサラダ

DSC 8617

ご飯が壷で出てきました。笑

DSC 8621

ちなみにお会計は、2人で30,000Ks弱(3,000円ちょい)

ローカル寄りのお値段でした。

お時間いただき、ありがとうございました!

Filed Under: ミャンマーの物価, ミャンマーの食事, ミャンマー生活, ミャンマー語, 日本とミャンマー

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in