• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

ヤンゴンから香港・マカオへ

2014/05/04 by melt-myself

おはようございます、香港・マカオに遊びに来てます。

日本から友人一行が来る、との情報を聞きつけ

「ぜひとも、皆に会いたい」とヤンゴンから駆けつけました。

香港はヤンゴンから直行便が出ており、土日で行くには絶好なのです。

ヤンゴンから香港へ

この区間、直行便が飛んでいます。

しかも土日休みの方には最高のスケジュールで。

行き

IMG 4673

土曜 1:10ヤンゴン発、5:45香港着

つまり、金曜の夜中に出発です。

金曜日の仕事終わりに、家帰って、シャワー浴びて

準備してから空港に向かって、悠々出発が可能です。

帰り

日曜 21:45香港発、23:30ヤンゴン着

少し到着時間は遅いですが、

香港を十分に堪能してから帰路に着けます。

頑張れば、晩ご飯も香港で食べられます。

 

翌日の仕事はしんどいかもしれませんが、、、

こんな絶好の便があるのが、香港のDRAGON AIR。

CATHAY PACIFIC系列で飛行機も綺麗でした。

 

料金は、水曜日くらいに便を押さえて

往復 420 USD。そこそこな感じです。

ヤンゴンから香港は行きやすいのです!

週末旅行にはもってこい、かもしれません。

 

香港市内への交通手段

朝、少し早めに到着しました。

香港の入国審査はほぼスルーで一瞬で通過。

いつもは、だいたい入国で待たされるため、

列に並びながら入国カードを書いているのですが

香港では。入国カードを書いている途中に自分の番が来て、

5−6人に先を譲りました。

 

よって、到着後 預入荷物がなければ

10分もあれば外に出れてしまいます。

そして、朝5時台から交通機関は動いているので

市内に出るのも容易。

今回の目的地は、九龍のホテルエリア。

事前情報では空港特急+シャトルバスがお得との事。

よってまずは、空港から出て、わかりやすいところにある

「機場快速(AEL)」で市内へ出ました。

この乗り場も、チケット売り場もすぐそこ。

九龍まで24分。HK$90(≒1,200円)。少し高いが早い。

IMG 4676

九龍からのシャトルバス

機場快速(AEL)利用者は無料と噂のシャトルバス。

到着して、すぐにシャトルバスに乗る予定でしたが

どこの出口がわからず、上の階に上がったりして

迷ってしまい、グルグルと1周しました。

変なバス停にも到着しましたがどうやら違う。。。

そして、もう一度 振り出しに戻ってみたらわかりました。

 

AELの出口を出て「右斜め前」に向かえばすぐそこでした。

右奥の絵がある方です。

DSC 1184

拡大するとこんな感じです。

この右手に行ったすぐ先にバス乗り場。

DSC 1185

エスカレーターとか乗ったのがミスでした。

バスが頻繁に出ているようで、このバスに乗ると、

10分もかからないうちにホテルエリアに到着!

DSC 1194

留意点

6時前に到着と早いため、いくつか問題もあります。

1、ことごとくお店が開いてない。

セブンイレブンとかマクドナルドしか開いてません。

両替所も、イミグレ内しか開いてません。
※行列になってましたが外が開いてないからのようです。
※ただし自動の両替機で両替は可能。
(空港内の一般の両替所は、6時から開くそうです。)

SIMカードもなかなか買えません。
コンビニでは、iPhone5(S/C)用となるnanoSIMは
売り切れていて買えませんでした。
※ちなみに、九龍の街に出てセブンイレブンを6店舗まわって
ようやく入手できました。元々品薄のようです。

2、フライト時間が3時間以内と微妙に短い

そのため、機内での十分な睡眠時間の確保は難しい。

この辺りが課題でしょうか。

それでも、夜中にヤンゴンを離れて香港に行ける。

これは魅力的なプランではないか、と思います。

 

香港での1日を写真で簡単に

元帥と合流して香港ラン

Imperial と Admiral の絵

DSC 1198

香港島に地下鉄で渡ります。

DSC 1199

Admiralty と Admiral

DSC 1205

そして、写真撮りながらラン

DSC 1209

目的地「南龍沙堂」でパイナップルパンを購入

DSC 1223

街を歩くAdmiral。なんとも絵になってます。

DSC 1230

その後、トラム(路面電車)に乗ってみる。

いきなりスクワットをはじめるAdmiral

DSC 1233

トラムの中でもストイックに自分いじめ。

はい、嘘です。写真撮ってます。笑

その後、みんなで集合してご飯食べて勉強会に参加して

夕方にはマカオへ。

これがフェリー乗り場のチケット売り場

DSC 1263

フェリーは超満員です。

IMG 4685

そしてフェリーの乗って約1時間でつきました。マカオ。

DSC 1275

一応、海外なのでパスポート見せて出入国が必要でした。

IMG 4686

なんともゴージャスな街です。

DSC 1338

長くなってきたので、一旦 ここまでで。

続きはまた明日にします。

Filed Under: 思考, 旅行, 朋あり遠方より来る

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in