• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

異国の地「ミャンマー」が人の輪をつなぐ

2014/04/18 by melt-myself

早くも日本生活の半分以上が経過。

12日から20日の滞在で、残されたのはあと3日。

体力は消耗してますが、英気を養いガンガン充電してます!

東京2日目

西葛西のホテル宿泊。朝8時に移動開始。

満員電車に、でかいスーツケースの持ち込みは、申し訳なかった。。

で、18日から宿泊予定の神田のホテルへ。

「荷物の事前預け入れオッケー」とのことで預け入れ。

非常に助かるサービス!

こういうサービスレベルの高さ、日本ってすごいなー。

荷物の量も減らせるし、ありがたや。

 

鮒谷塾同期とのトーク

朝9時 東京駅 丸の内地下北口で待ち合わせ。

鮒谷塾同期の根葉さんとトーク。

1年ちょっと前まで、学校の先生をしたのですが

いまやチェンジ塾の経営者。

開業1年未満だが、新聞にも取り上げられた塾。

 

それにしても公務員をやめて経営者って、、、

鮒谷塾メンバー、みんなぶっ飛んでいます。笑

経営も1年経過を前に、さらに拡大の予感。

9時から11時20分頃まで、途切れる事なくひたすらトーク。

時が経つのは早いモノで、あっという間にタイムオーバー。

 

話したのは、ミャンマーの事、日本の教育のあり方、

今後の展開について、など本当に幅広く。

 

特に「教育」については、根葉さんは本業だし、

私も興味がある分野なので随分と盛り上がりました。

あっという間に2時間以上が経過。

 

日本の教育の問題点や、どのように差別化するか、

何が日本には必要なのか?なんて話を。

結論は、もっと伸び伸びいこう!って感じ。笑

こういう仲間に出会えたのは、本当にありがたい。

 

しかも同期で年齢も比較的近いため、

これからのお互いの行く末が楽しみでたまりません!

今後も、刺激し合いながら頑張りましょう!

お時間いただき、ありがとうございました。

 

かつての上司とランチ

12月末 退職時に上司だったS課長とランチ。

結果的に、高級和食をご馳走になりました。。

これが、ご馳走になった鯛どんぶり。

IMG 4517

この上品な感じ、ジャパンクオリティー。

そしてなんといっても美味。煮物の味付けの繊細さとか

お茶漬けの感じとか、たまらん味。

 

私の近況報告をさせていただき、また色々と近況も伺い

懐かしさを感じながらも、まったく異なる環境に出たんだなぁと

つくづく自分の環境の変化を感じました。

 

昨年度末の話や、今年の方向性や人事の話など

久々の話は楽しく、サラリーマンとしては興味深かったです!

 

あの時 決断してなかったら、今頃はその渦の中にいたかと思うと、

不思議な感じ。

違いは、あの時にした「たったひとつの決断」だけ。

 

随分と身勝手に会社を、所属を離れる決断をし、

一番忙しくなる時期に所属を抜けることで迷惑を掛け、

それにも関わらず、優しく、あたたかく送り出してくれ、

今回も優しく迎え入れてくれ、、感謝しても、し切れません。

また、帰ってきた時はお声掛けさせていただきます。

本当にありがとうございました!

 

その後、一瞬だけ旧所属のメンバーに会った後、

次の待ち合わせ予定地「表参道」へ移動。

この間の予定が1件潰れたのは残念、、、

待ち時間はスタバでカフェラテ。北京からあわせるとこれで4杯目。笑

1日1杯ペースには届いていない、、、頑張らねば!笑

 

表参道では鮒谷塾のMさんと、1時間半ほどトーク!

ミャンマーの事をお伝えしつつ、

「何かおもしろい事が出来ないかな?」なんて話をしていたら

思いがけないところで、人と人を結びつける事が出来そう。

 

なんとかカタチになることを祈るのみです!

自分の友人同士が、ビジネスでつながる。

こんなカタチが実現していったら楽しいです!

まずは、今回の案件で、お互い条件にマッチして

少しでも前に進めばいいなぁ。

 

どちらかが不利益を被るのではなくWIN-WINのカタチで。

やはり人と会うことで化学反応が起きる。面白いもんです!

 

従姉妹会。(イトコ会)

安易な名前ですみませんが、夜は従姉妹で集まりました!

姉と従姉妹と私の3人で渋谷で和食ディナー。

素敵なカウンターでの3時間。

IMG 4518

場はかなり盛り上がり、3時間はあっという間に経過。

これは「たけのこづくし」

IMG 4521

おいしい料理で、昔話に花が咲き、楽しい時間を過ごせました!

が、自分だけ記憶がない、という昔話ネタが多かったのは残念。。。

なんでやろか?不思議なもんです。。

 

姉と従姉妹が「あーそれ、あったなー!」ってめっちゃ盛り上がってても

「マッタクキオクニゴザイマセン」としか返せない話題が7割。

それでも3割は乗れる話題ということで、盛り上がりつつ、

真剣にビジネスの話なんかもして、楽しい時間を過ごせました!

 

どうやら、私は小さい頃はいじられてたようです。。

女装させられ、その格好のまま、みんなで近所の家を披露訪問したそうな。。

「マッタクキオクニゴザイマセン」

それにしても、なぜこうも記憶の定着に差があるのだろうか・・・?

 

従姉妹で比較的近所に住んでいたので、それこそ物心がつく前から

ずーっと定期的に顔を合わせていて、小さい頃は一緒に遊んでいて

そんなメンバーが大人になって、ビジネスの話ができるってのは

すごい不思議で、でも楽しいものでした。

こうして従姉妹で東京で会えたのは初。

 

厳密には、もう1人会いたかった従姉妹もいたのですが、

育児のため、今回は見送り。

それでも、こうして3人が揃ったのはありがたい事。

 

これもミャンマー行きがあったから、かもしれません。

ミャンマーという異国の地が、人と人とを結びつけるキーワードになる。

ミャンマーが人の輪をつなぐ。

なんか、これも不思議なものです。

 

近い人を大切にする、この事を忘れちゃいかんな、と改めて思いました。

従姉妹ってかなり近い距離の人ですが、

このタイミングで時間をとって会えてよかったです。

そして夜は、浅草のゲストハウス「カオサンワールド」へ

IMG 4532

到着が遅くなってしまい、かつ 翌日が早いので

ただ眠るだけに。。。もったいなかったなぁ。

ネタになるスペースやったのに。。

 

次回こそは楽しみたいと思います!

それでもこの日も多くの人に会って満喫。

これだけ多くの人に会える事に感謝感謝。

さて、今日も1日楽しみます!

Filed Under: 思考, 旅行, 朋あり遠方より来る, 鮒谷塾

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in