• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

「ミャンマー語、うまくなってる」との嬉しいお言葉を励みに。

2015/07/30 by melt-myself

最近、ミャンマー語を仕事で使っています。

厳密には、使おうと努力をしております。

まだまだ努力不足ですが、

なんとか かんとか 伝えています。

困ったときは、英語にて。

伝わらない英語。。。

私は英語のレベルがかなり低いです。

引くくらい低いです。

TOEIC 500点くらいかと。。。

 

よく、それで海外きたね。

 

って言われるレベル。。。

 

でも、それっぽく喋ってみたりして

なんとか ごまかしごまかしやってます。

 

ここもクリアしようと、一応

DMM 英会話なんぞに申し込んだものの

時間調整をすることもなく

無料レッスンすら受けていません。

まずはこれからやっていこ。

 

当然、英語を使う機会は

日本にいるよりは増えたので

ミャンマーに来る前よりは

レベルアップしましたが、

それでもまだまだレベル低し。

 

聞いていると、おおよそわかるんですが

こちらから話そうと思うと

言葉が出てこないし、

伝わらないことも多し。。。

 

また日本人の英語は伝わりにくいようで

なかなか意思疎通も大変なものです。

 

現地の言葉が効果大

そうなるとやっぱり効果的なのは

ミャンマー語

 

私はミャンマー語を

4ヶ月ほどは真剣に勉強しました。

 

とはいっても、

合計で50時間弱+自主勉。

 

家庭教師で ざっくり習って

あとは生活しながら、使いながら

なんとかこなしています。

 

 

とはいえ、まだまだ単語力もなく

文章の組立もグダグダ。

 

でも、毎日使っているから

それなりに使えるっぽく

なってきてるような気もします。

 

場合によっては

英語よりもミャンマー語の方が

話しやすかったりするのです。

 

いつもお決まりの場面では

英語よりもミャンマー語の方が

伝えやすかったりしますしね。

 

嬉しい褒め言葉

そんな日々の中で、

とても嬉しいことがありました。

 

弊社のミャンマー人スタッフから

ミャンマー語がうまくなってる

と、お言葉をいただきました!笑

 

これ、リアルに嬉しいっす。

 

普段から使うようにすると

確実に、パターンは掴めてきます。

まだまだ実力不足ですが。。。

 

でも、超カンタンなミャンマー語は

なんとなく身についてきてるし、

さすがに1年半いるので

聞こえてはいます。

 

が、意味がわからないことが多い。。。

よって、

あとは単語をきっちり身につけていこう。

 

そうして実力をつけていこう。

一歩一歩、前に進んでいく。

 

嬉しいお言葉を頂いたので

これを励みに、

やる気を増してやっていきます!

 

ミャンマー語検定もあるけど

これは、どうするかなぁ。。。

 

読み書きはかなり辛いからなぁ。

http://www.mlt-myanmar.com/

Filed Under: ミャンマーだからこそ, ミャンマーのビジネス環境, ミャンマー生活, ミャンマー語

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in