• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

非常事態宣言、最前線レポート!

2014/01/29 by melt-myself

こんばんは、KGYです。

「非常事態宣言」真っ只中のバンコクなう。

明日は、バンコクの中心にて研修のため
会場までどれくらいかかるか下見。

滞在先のホテルから15分弱でした。さて、日本ではどう取り沙汰されてるのか

よくわかりませんが、バンコクに来ています。

人生初 バンコク。 感想を一言。

めっちゃ日本みたいやん。

電車の中での携帯を眺める人の数とか町並みとか。

ことごとく

「ここ日本かっ!?」

って突っ込みたくなりました。。。

 

ちなみに、ミャンマーから空路で1時間半。

激近です。すぐ来れます。

バンコクで合流しましょう、誰か。

 

さて、バンコクの情勢についてですが、

ざっとYahoo! ニュースとかだと危険っぽい書かれ方。。

 

事前に研修先に情報収集したところ

「通常通りに営業してます」とのことで

安心してバンコクに入りました。

空港にもこんな感じで人はたくさんいました。

IMG 3650

では、皆さん気にしていると思うので。

バンコクの様子をお伝えします。

 

バンコクの今

 

夜の21時過ぎ。

向かったのは、アソークという、バンコクの中心。(たぶん)

車が行き交う中を歩いていくと、途中からバリケード!

タイヤが積まれて、ゲートが作られていて、車は入れません。。。

DSC 8235

ここから先、車は入れません。歩行者は通れます。

だから、こんな感じで

車ゼロ。まるで歩行者天国!

(ちょっとこの写真、お気に入りです。笑)

DSC 8239

そして中心地に近付くと、、、

テント に次ぐ テント。

DSC 8227

一部の方々はここで寝泊まりしているのでしょうか?

 

そして、ついにきました中心地。

交差点ど真ん中に、メインステージ!

左端に信号があるのが見えますかね?

DSC 8197

これが、メインステージの様子!

DSC 8219

誰かわかりませんが、30分近く演説してました。

時たま、わーっと歓声が上がったり拍手があったり。

遠方から見たステージはこんな感じです。

DSC 8205

結構、人が多いなって印象でした。

もうそろそろ、飽きた頃?なんて思ってましたが。。。

夜、仕事を終えてから合流してるでしょうか?

観客はこんな感じで、ステージを見てます。

最前列だから、意識の高い方々です、きっと。

DSC 8222

 

ステージの裏側のエリアでもモニターを見てます、こんな感じで。

DSC 8225

なんか、パッと見た印象は

大きなイベントをやってるって感じ。

まさに

夏フェスみたいなステージ

があって、

そこをみんなが見ている。

ただそんな感じの印象で、

危険は一切感じませんでした。

本当に、一種のイベントくらいの感じ。

人が集まるところに◯◯あり

日本でもきっと噂になっているでしょうけど、

タイの人々はなかなか素晴らしい。

何がって、商売根性!

露店が、それなりの数、出てましたよ。

たぶん50は下らないかと。

どれくらいかというと、、、

見よ、このTシャツ屋!

そしてこのレパートリーの数々。

DSC 8220

で、こっちにもTシャツ屋さん

(※上記とは別エリア)なかなかオシャレな感じのもあります。

DSC 8224

こんなに店が連なっているんです!

DSC 8229

笛とか、帽子とか、リストバンドとか缶バッジとか

こんな感じで色んな店が連なってました。

 

そして、やっぱりTシャツ!

圧倒的にTシャツ屋さんが多かった!

DSC 8230

食べ物屋さんはこの辺りにまとめて出店。わかりやすい!

ステージの裏の辺りです。5店舗から10店舗がこの辺りに軒を連ねる。

DSC 8226

んー、今振り返ってみても、

お祭りにしか見えませんでした。

さて、私も御多分に多分に洩れず

Tシャツ購入しました!

記念すべきこのタイミングでバンコクにいて
買わない理由がありません。笑

DSC 8245

ちなみに1枚100バーツなので、300円ちょい。

いつまで、このバンコク封鎖が続くかわかりませんが
きっと終わった瞬間にこのTシャツも買えなくなります。笑

欲しい方、今だったら買えますよ!

今週の日曜日までバンコクにいますので!

 

生で現場を見て、感じた事

 

正直、カメラをもって出掛けて

ちょっと不謹慎かな、なんて思ってたんです。

しかし、実際に出掛けてみて

完全にいらん心配でした。

バンコクを生で見て、空気を感じて、

非常事態宣言だとかいっているけど

そんな危険な雰囲気は一切感じませんでした。

一言でいってしまえば

「おーやってるやってる。」

それくらいの感じです。

 

ほんと一種のイベントで、お祭りの延長のようです。

カメラを向けても誰かが飛んでくるでもなし。

なんかこう考えると、

やっぱり 生 と メディア では全然違う。

ということがよくわかります。

これ、よくいわれることですが、

ミャンマーに来てから、本当によく感じます。。

 

そして今回もまた強く感じました。

ネット上の情報と実態の格差ったらもう。。。

確かに、何かあってからでは遅いですし

いきなり何かが起こる可能性もあります。

そのリスクを考えたら、危険だ、と

伝えておくべきだとは思います。

実際に、いくつか起きていますし。

ただし、実際のところは危険性よりも

お祭りムードの方が強く感じるくらいです。

 

結局は、自分の目で見たり感じたり
誰か信頼の置ける人が見たり感じたり

そういう一次情報が一番です。

 

百聞は一見に如かず とは

本当によくいったものです。

タイのバンコク。今のところは、私の行動の範囲では

危険な香りは感じませんでした。

ということで、明日からきっちり学んできます!

 

P.S. バンコクのネット環境の良さに驚いています。

 

よろしければ、こちら(↓)をポチッとお願いします!

Filed Under: メディア, 旅行 Tagged With: アソーク, ステージ, タイ, デモ, バンコク, 実際の状況, 非常事態宣言

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in