• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

3月16日(月)第2回 しつもん読書会のご案内。「期待」されることで生まれる心地よい緊張感。

2015/03/14 by melt-myself

こんにちは、桂川です。
「第2回しつもん読書会@ヤンゴン」を下記の通り実施します。
DSC_2446.JPG
現在のところ 4名が出席予定。(含:小職)
その他、2名が興味を示していただいております。
※興味ある方、遠慮なくご連絡ください。

◆日時

3月16日(月) 7:00~7:45
※毎週月曜日 同時刻に開催
早速、1回目から
「いつも1時間掛かるところを10分で来られて、
 朝活の効果を実感しました!」
といった感想をいただきました。

◆会場

ダウンタウン中心部。
朝の時間帯であれば、あらゆる場所から
比較的アクセスのいい場所。
※場所次第で検討したい方もお問合せください。

◆内容

「賢人たちからの運命を変える質問」

賢人たちからの運命を変える質問

posted with ヨメレバ
マツダ ミヒロ かんき出版 2014-12-17

を活用し「しつもん読書会」を実施。

 DSC_2737
 【第2回目のテーマ】
「食べるためではなく、生きるために何をしようか?」(Q4)
 この質問を掘り下げる質問
 ・生きていく上で、大切にしたいことは何ですか?
 ・どんな生き方をしたいですか?
 ・あなたの生きる目的は何ですか?

◆運営方法

 上記質問に対し、自身の答えを持ち寄り。
 当日、各自2分程度で発表。
 発表に対し相互に 「質問」。
 ①事前に質問の回答を考え
 ②発表後の質問を通じて
 自身の考えを深めていく。

◆費用

 無料
※書籍が必要な方のみ 書籍代 実費(1,404円)
 (ラスト1冊!)

実際に開催してみて

今回は、第2回目の開催です。

毎週はしんどいかも?!

と、思ってましたが、やってみたら

質問が濃くて濃くて、濃度の高い場となりました。

 

で、結果的に、用事で来られない方を除き

全員がリピーター化。

 

これは開催者冥利に尽きます。

 

せっかくなので、いただいた感想をご紹介

 

話を聞きながらメモをしていて

それをシェアした事についても

感想をいただき、感謝・感謝・感謝です。

 

しつもん読書会、いいですね!
たった45分間の中に、自分自身への気づきや、他者への発見が満載でした。

メモの共有、ありがとうございます。自分の発言の時は、
覚えていない部分があったので振返りができて大変助かります。

 

昨日はありがとうございました。
とてもよい刺激になり参加してよかったです。
ご参加者の方々もみなすばらしい意見と質問力をお持ちですね。
出来る限り多く参加していていきたいと思います。

 

取りまとめていただき、誠にありがとうございます。

昨日の読書会は、他の人の色々なお話を聞けて、
とても刺激的な会でした。

3月16日の会も是非、参加させていただきます。

 

メモの共有ありがとうございました!
来週も出席の予定で調整していますので、
よろしくお願いします。

 

というわけで、興味のある方はご参加ください!

スペース的にあと2名くらいは参加可能です。

 

それにしても、続くかどうか、とさえ

思っていたものが、

こうして多少なりとも「期待」されると

緊張感が高まります。笑

 

こうした心地よい緊張感を大切にしよう。

 

期待されないと、

モチベーションはあがりません。

 

だからといって「期待してるから」と

何から何までやらされるというのは、

これまた違います。

 

やらされ感ではなく、

やりたい!と思うことをやる。

 

ワクワクする方を選ぶ。

 

ぜひぜひこれをやっていこうと思います。

Filed Under: キャリア, ミャンマー生活, 思考

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in