• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

第2回ヤンゴン国際マラソンに出場します(予定)

2014/01/18 by melt-myself

おはようございます、KGYです。

今週末は、ヤンゴン国際マラソン 2014

スクリーンショット 2014 01 18 8 38 25

42.195kmの過酷なレースです。

走れるかどうか、疑問です。まだ膝に不安を抱えているので。。。

ヤンゴンマラソン

さてせっかくですので、ヤンゴンマラソンの紹介を。

ちなみに、初期画面の右上はスタートまでの時間のカウントダウン。笑

早期エントリーが安かったので、
初マラソン挑戦前に、エントリーしました。

スクリーンショット 2014 01 18 8 36 35

だから、ハーフにしておけばよかった、という
ちょっと甘えた心も出ています。。。

なんせ、先日の山手線1周ランも途中で断念したくらい
膝がかなり不安ですので。

フルマラソンのコースはこんな感じです。

シュエダゴンパゴダを見ながら一周!
スクリーンショット 2014 01 18 9 20 24

ハーフマラソンのコースはこんな感じです。

スクリーンショット 2014 01 18 9 20 28

こんな具合にヤンゴンを一周するので、
ヤンゴンの町の仕組みがわかることは間違いないでしょう!

ちなみに
見ての通り、しっかりと 給水所 も バナナステーションも

そこそこ備え付けられていますので、たぶん安心!

日本から持ち込んだエナジードリンクはしっかり持参しつつ

参加してみようと思います。

レース開始時刻

開始時刻はこんな感じです。

スクリーンショット 2014 01 18 9 25 20

フルマラソン  5:00スタート

ハーフマラソン 5:30スタート

5kmの部ですら 6:45

朝、早っ!

で、ちなみに制限時間は・・・

スクリーンショット 2014 01 18 9 28 18

見ての通り、11:30 ということは
フルマラソンで 6時間半の制限時間 という感じです。

それにしても、

フルマラソン走り終えてもまだ午前中

この時間設定、素晴らし過ぎます!

朝が早い、ミャンマーならでは?

なのかもしれませんね。

それとおそらく 昼は暑くなるから なのでしょう。

もし完走したら、、、

んー本当に膝に不安を抱えているのと

午後からアポがあるので、

途中離脱も考えていましたが、完走したら

完走メダル(full ver.)

スクリーンショット 2014 01 18 9 34 18

 

完走Tシャツ

フルマラソン限りで、完走Tシャツがもらえるらしい。
これは貰わないわけにはいかないかも!

スクリーンショット 2014 01 18 9 34 22

というわけで、頑張って完走狙ってみようかな。

ゆっくりでいいから、「走り切る事」を目標に。。。

それにしても、今の悩みは
スタート地点の会場までどうやって行くか、です。笑

おそらく家からタクシーで40分くらい。

しかも朝の5時前に。(起きれるだろうか?3時に。。)

ちなみに、案内には
タクシーを事前手配しておけって書かれていました。

誰かに手配をお願いしようかな。。。

参加できるかどうか、乞うご期待!

Filed Under: ミャンマー生活 Tagged With: フルマラソン, ミャンマー, ヤンゴン, ヤンゴンマラソン, 海外マラソン

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in