• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

「お問い合わせ、ありがとうございます。」と言い続けたい。

2014/11/20 by melt-myself

おはようございます、本格的にミャンマー語の勉強スタート!

ここから半年でググッと持ち上げる予定。

定期的に刻みつつ、高めていこう。楽しみなです。

スタートするまでウダウダと10ヶ月経ちましたが、、、苦笑

来年の4月には見違えている。状態を目指します。

さて1日1食ネタを書いてみましたが、

意外とアクセス数が伸びました。笑

 

◯◯が理由でヤンゴン「1日1食」生活中。

「1日1食」生活の効果のほどは?

 

そして、USD -MMK のレートがさらに変動中。

先日 1USD 1,030MMK だったのが

なんと 1,060MMKに。。。

どこまで行くのでしょうか?

 

 

今回は、最近の問い合わせや反応について。

ちょっとここらで整理しておきます。

 

「読んでますよ」の声。

ブログを、なんとか かれこれ毎日更新し

継続できています。

 

継続のコツは「書く」と決めている。

 

これだけです。

 

ブログを継続し、少なからぬ方に見て頂いています。

お客様であったり、知っている人から

「毎日、読んでます!」なんて声を掛けられたり

することもちょっと増えてきました。

 

突然の「読んでますよ」にはビビりますが、

同時に嬉しさも感じています。

 

「あれってどういうことですか?」(変な意味でなく)

とか、突っ込んで聞かれる事も。笑

 

本当に、読まれてるんだなぁ、と実感する瞬間です。

ありがたい事です。

知っている方に、貴重な時間を割いていただき

読んでいただけるのもありがたいことです。

 

同時に、その暇があるんだったら、、、と
思われてないか? と不安もありますが。苦笑

 

メールでの問い合わせ

こちらも意外と多いのです。

なんだかんだで、ペースとしては月1件以上。

 

しかも「ここ1ヶ月」で考えると

5件ほど問い合わせを頂いています。

 

内容はマチマチですが、

読んでいただいていて、応援メッセージ(?)

的なものだったり

「Skypeしませんか?」への反応だったり。

 

知らない人にも読んで頂いている、というのは

なんともありがたいことです。

 

最近は、情報発信を続ける事の意味を

この部分でも感じるようになってきました。

 

日本にいる頃は、ブログ経由での問い合わせなんて

ありませんでした。

山ほど、ブロガーがいて、コンテンツも弱かったです。。

 

しかし、ミャンマーに来てからは

さすがに「ミャンマー」という尖ったコンテンツの

おかげさまで、問い合わせをいただきます。笑

 

日本にいる方や海外にいる方から

ヤンゴンで会いましょう!なんて話になったり

ヤンゴンでお時間ください、なんて依頼されたり

なんとも不思議な感じです。

 

私でいいのか? と。

 

影響度

こうした人に与える影響を見ていると

不思議なものを感じます。

 

「影響」なんて言葉を使うには

おこがましいのは重々 承知の上ですが

自分の「影響」を感じます。

同時に「責任」も感じます。

 

日本からの問い合わせに対応する。

私は、数多くいる人の中の1人です。

 

日本人の中の1人であり、

ミャンマー在住の日本人の中の1人。

ミャンマー在住ブロガーの中の1人。

 

されど、

問い合わせをくれた方からしたら、

1分の1 の存在。

 

このことを忘れてはいけないな、と。

そんなことを感じる次第です。

 

色んな問い合わせのカタチがあります。

 

それらに対応しつつ、お役に立てる範囲で

お役に立てれば、と思っています。

 

同時に、私自身も まだ見ぬ方々、知らない方々と

接点を持てるのが楽しみでもあります。

 

そうした意味で、お問い合わせもお持ちしております。笑

SkypeMTもお待ちしております。

 

ぜひ、現時点ではブログ経由であったり、

メールでしか繋がれない方も含めて

人の輪を広げていければ、と思います。

 

その輪がその先もつながるか、その場限りなのかは

ご縁もあるでしょうけれども。

 

というわけで、皆様 引き続きどうぞ

よろしくお願いします。

 

当ブログは、

お役に立てる情報を提供すべく継続していきます!

Filed Under: SkypeMT, ミャンマー語, 思考

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in