• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

小坂の滝とソウルフード 五平餅

2014/04/16 by melt-myself

飛騨では大いに自然を感じる生活をしました。

朝から晩まで周りは山、山、山。

やっぱり飛騨はいいなぁ、とつくづく感じます。

そんな飛騨ももう最終日。時が経つのは早い。。。

小坂の滝巡り

高校以来の友人である熊崎潤氏に1日を頂き、遊びました。

HPはこちら 小坂200滝

NPO飛騨小坂200滝 という団体で活動しており

200以上の滝がある小坂の町で、滝巡りのガイドをしており、

最近は、メディアにも登場しています。笑

 

本当に綺麗で、魅力のある滝も多くて、

夏は「沢登り」やっていて、冬は「かんじき雪山ハイキング」と

企画も盛りだくさんです。

 

まだまだこれから、とのことでそんな話もあれこれしておりました。

ぜひ、自然に触れたい方、参加してみてください!

マイナスイオンとちょっとした(?)運動にもなります!

こちらからどうぞ

そんな滝のプロフェッショナルと遊ぶと、行く場所はやはり、、、

スタート地点はこちら(清々しい景色!)

DSC 0712

そして山の中を1時間ほど歩き

こんな道を通ったり

DSC 0714

こんな橋も渡ったりしながら

DSC 0721

たどり着いたのはこちら! 根尾の滝

IMG 4490

この綺麗な水、、、すごいです!

IMG 4489

三脚を使って撮ってみました。

DSC 0756

滝壺はこちら

DSC 0763

ガイドはこの男

DSC 0771

意外といい写真

DSC 0774

記念写真

DSC 0776

で、こちらの山水を飲んでフィニッシュ!

DSC 0786

最高においしいお水でした。

自然の中を往復2時間弱。色々喋りながら久々の運動は心地よかった!

ほぼ登山で、大変でしたが、、、苦笑

ただその先の滝を見て、疲れが一気に吹き飛びます。

やっぱりめちゃくちゃ綺麗です、滝!そして癒されます。

 

その後は、地元でそばを食べました。おいしかったー。

IMG 4493

「新穂高温泉」

地元といえば、やっぱり温泉!

というわけで温泉へ。

飛騨には、有名な下呂温泉をはじめとして

温泉が山ほどあるのですが、

今回行ったのは、なんと「新穂高」

往復3時間という超贅沢なプチ温泉旅行。

 

しかも、疲れていたのか、車中はひたすら爆睡。。

潤ちゃん、すみませんでした。

でも、温泉は最高に気持ちよかったです!

DSC 0790

景色も最高に気持ち良かったー。

DSC 0792

温泉の画像はありません。。。

 

その後、一瞬だけ自宅に戻り、

ちょっとお出掛けして友人 C氏 と会話。

 

ちょうど仕事でこちらにいた、との事で

偶然にも下呂で会う事ができました!

連絡くれて、ありがとう!!

 

いやー、元気そうでした、相変わらず。

色々と飛騨の話を聞かせてもらいました。

そしてこの先の話も。頼みまっせー!

そして、自宅に帰宅すると、、、

 

「五平餅」の思い出

ご飯をホットプレートで焼いて

IMG 4499

ゴマだれをつけて食べる。

IMG 4500

めちゃくちゃ美味しかったです。

「五平餅」 という郷土料理なのでしょうか?

 

この五平餅には思い出が詰まっています。

私は、小さい頃から五平餅が大好きでした。

毎年、自分の誕生日は絶対に五平餅。

 

これは暗黙の了解、なのか?

必ず毎年「五平餅」でした。

 

誕生日は、家に帰るとお母さんとお婆ちゃんが
七輪のような道具で、五平餅を炭火で焼いてくれて
焼いてもらった五平餅をすごいペースで食べる。

これが小さい頃からの誕生日の思い出。

年に1度の誕生日は必ず五平餅。

自分のソウルフードは「五平餅」

「誕生日=五平餅が食べられる日」

 

それくらい、五平餅と誕生日は切っても切れない関係。

「誕生日の記憶」とともに「五平餅」があります。

 

そんな五平餅を一時帰国の中で食べられたのは

本当に幸せだな、と感じました。

お母さん、ありがとう!

 

実家に帰省したにも関わらず、ほとんど家にはおらず、

朝ご飯こそ食べるものの、9時には出掛けて

戻って来たかと思えば、また出掛けてしまう、という

そんな2日とちょっとの実家滞在。

 

それでも、多くの人に会えて、

自然を堪能して、飛騨を堪能して、

しまいには、ソウルフード“五平餅”が

食べられて、最高の滞在となりました!

 

今日は、お昼に名古屋で人と会ってから

その足で東京へ向かいます。

 

バッタバタですが、全力で楽しみます!

日本でしか会えない人に会いまくりたいと思います!

Filed Under: こだわり, メディア, 思考, 旅行

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in