• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

シンガポールにやってきました。旅行で。ここは、流れが生まれる町。

2016/11/28 by melt-myself

私は今、シンガポールにいます。

移住ではなく、旅行です。

先日は、誤解を与えすみませんでした。

 

ヤンゴンから飛行機で約3時間。

時差が1時間半あるので

なんだか時間を損した気分でしたが

無事にシンガポールに着きました。

 

2年3ヶ月振りのシンガポール

 

ミャンマーでは

不思議なことにビザの種別によっては

70日に1回出国が必要なのです。

 

そのビザ更新のための出国先として

今回はシンガポールにやってきました。

 

多くの方は

安くて近くて楽しいタイを選びますが

今回はあえてシンガポールへ。

 

2年と3ヶ月振りのシンガポール。

4回目の渡航です。

DSC_9538.JPG

 

だから正直、ワクワク度は低かったのです。

 

が、、、

実際にシンガポールに到着して

町をほんの少しだけど歩いてみて

なんだかワクワクを感じました!

 

やっぱり、この町も好き!

 

エリアによりますが

町がとても洗練されてて

様々な人種の方を見掛けます。

世界中から人が集まっています。

 

一方で、インド人街があったり

東南アジアっぽさも色濃く残っています。

インド人街はインド人ばかりで

人口密度も他と違います。。

 

気候は東南アジアらしくて

この時期でも少し蒸し暑い。

ヤンゴンより蒸し暑いです。

 

とても興味深い町。

来れば来るほど

知れば知るほど

魅力が増す町です。

 

シンガポールでの予定

さて、今回の滞在予定は

下記のような感じです。

 

金曜日

かなりビビリながらも

飛び込みさせていただきました

で、夕食には会食予定を1件。

 

結果的には、

まったく臆することは

ありませんでした。

実に素敵な方でした!

 

多くを学ばせて頂きました。

別途ブログにまとめよう。

 

土曜日

朝8時から友人と面会!

2年半振り?一緒に朝バクテー。

めちゃくちゃ話してて楽しくて

勉強になりやした。

この本を早速購入。

ワーク・ルールズ!―君の生き方とリーダーシップを変える

posted with ヨメレバ
ラズロ・ボック 東洋経済新報社 2015-07-31

からの、

ジョホールバルへの旅。

イスカンダルプロジェクトの一部を

自分の目で見てこようと思います。

フォレストシティー、サンテック、港、、

と、思ってましたが

行けたのはフォレストシティーのみ。

マレーシア入国に2時間半掛かりました。

もう二度と、、、って感じ。

 

日曜日

朝8時から、NUS(シンガポール国立大学)見学。

アジア最高峰の大学の1つ。素晴らしい設備。

紹介してくれた長田くんも超素敵な青年!

下記の記事の執筆者!

 

アジア大学ランキングでシンガポール国立大学(NUS)が1位に。東大は首位転落。【6月のASEANニュース】

http://asenavi.com/archives/12399

 

ランチは、12時からランチ会。

13人での大規模開催!

とても楽しい時間を過ごせました。

 

午後はカフェでのんびり。

夕方には、2年振りに会う方とお茶。

からの、後輩とルーフトップバー。

素敵な時間を過ごせました。

 

月曜日

夕方出発の便ですが、

予定がありませんでした。

ところが、香港から来てる友人がいて

偶然にも時間が合わせられそう!

というわけでランチ行ってきます。

急遽、入った予定が2件。

なんとも幸せ。

そしてSNSすげー。

 

 

いやー

せっかく安くない渡航費を払い

安くない滞在費を払って来てます。

思いっきりシンガポールを堪能しよう!

 

とりあえず

初日の会食は、大きな挑戦で、

会う前、かなりビビってましたが。

 

が、なんだかんだで会ってみると

大きくは予想通りのパターンでした。

予想外の面もありましたし、

会話の中身は勉強になることばかり。

とても素敵な方で

私の視野を広げてくださいました。

 

自分の生き方戦略を考えさせられる

非常にいいきっかけとなりました。

いやー、本当によかった!

 

ジョホールバルも良かった!

いやーシンガポール超楽しい!

今は、そう思えています。

 

単純なもので

シンガポール住みたいな、とさえも。笑

 

なんだか、空気感にワクワクする。

なんなんだろうか、この感じ。

 

動けば、流れが生まれる。

動いたからこそ生まれた流れ。

その流れを体感できているから、なのかも。

 

シンガポールは風水的にも

かなり計算された町なのだ、とか。

 

観覧車の回る方向だとか

立地だとか、計算されてるのだ、とか。

 

なんだかわかる気がします。

シンガポールの港沿いは

いい気が巡ってるような

なんだかそんな気がしています。

 

ラスト1日、少しだけ動き回る予定。

全力で、今を感じて、今を楽しもう!

大きな流れに身を任せながら。

Filed Under: シンガポール, 旅行

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in