関さんのツアーならではの3日目。
この日から2日はなんと民泊。
Airbnbではなくリアル民泊。
星空が見えるかも?
と、期待に胸を踊らせつつ民家へ。
民泊する家は大豪邸
とはいえ、
ブータン的にも超 豪邸である。
この家に15人が泊まれるのだから
「豪邸」といわずなんと呼ぶ。
威厳のある門をくぐる。
そしてこの雰囲気。たまらん。
昔の家って感じがする。にしても天井高い。
階段を登り、家に入る。
なんだか、昔の実家を思い出す。
実家は築100年超だった。
超素敵なリビングが待っていた。
ぐるっと15人が座れそうだ。
到着して、すぐに
現地伝統の「バター茶」をいただく。
そして、家の中の各所を見学させていただく。
夜には、各部屋が宿泊部屋となるので
その前に、との配慮で全部屋を見る。
仏間の前の部屋。仏画が飾られている。
なかなか威厳のある部屋だ。
そして仏間。
ブータンでは仏間にかなりお金を注ぐらしい。
非常に豪華なつくりの仏間である。
超・立派な仏壇だ。
そして、
ブータンの基本方針を表す絵。
この絵はお寺等、あらゆる場所で見る。
鳥が持続可能、うさぎが環境への配慮
猿が伝統文化、象が良き統治。
をあらわしており、ブータンの国づくりの柱
となる考えなのだとか。
(合ってるかな?)
この絵を見ると、色々思い出す気がする。
※ちなみに、この絵の裏は棚。
ブータンの星空を撮りに!
いい具合に日も暮れてきた。
そして、天気がなんだか良さそうである。
そして、猫もご機嫌。
えらくリラックスしてる。
晩ご飯は、母親の味が圧倒的No.1
ブータン全体を通じてここが一番だった。
エマダチもここのは格別。
辛いけど、それ以上にうまい。
食事に大満足し、夜はのんびり。
外は少し寒いが
星が綺麗そう。
よって、外に出掛けることに。
10人ちょいが出掛けていった。
これがブータンの星空。
なんと、天の川がハッキリと映る。
ちなみにリモコン持ってなかったので
シャッタースピードは
30秒、F値3.5、ISO 3200。
三脚もなかったので、柱の上に置いて撮影。
田んぼと天の川もたまらなくキレイ。
天の川がいい感じに映っている。
せっかくの魚眼なので遊んでみた。
この写真、お気に入り!
ちょうど真ん中に天の川!
みんなで星を見上げてる。 の絵。
それにしても星がキレイ。
「星が撮りたい」
と言っていたが
それも運よく叶ってしまった。
しかも、天の川 というおまけつき。
関さんが撮った写真は素敵過ぎ!
シェアいただいたのでこちらでもご紹介。
みんなでの記念写真。
天の川と
そして
BHUTAN LOVe
(Oとeが洒落てる!)
さすが、プロの写真は桁違い。
かなり身体が冷えたが
最高の空間で、最高の時を過ごせた。
ブータンでの濃い思い出がまた1つ刻まれた。
なんだかつきまくっている。
今、思い出しても鳥肌が立つ。
空一面に広がる最高の星。
それに出会えたブータン。
なんともついているんだろう。
つき過ぎてて怖いくらいに最高のブータン!
星がこれほどキレイなのは
記憶の限りでは
地元・飛騨小坂 の 鈴蘭高原
和歌山県のみさと天文台
くらいだろう。
きっとそれを越える星空だった。
とてもキレイな空間で
あまり時間にとらわれずに
ひたすら星を眺められたのは
最高の瞬間であった。