• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

あなたは右脳派?左脳派?画像を見るだけ30秒でできる簡単チェック!

2016/07/18 by melt-myself

あなたには、どう映ってますか?

For you, what do you reflected?

 

7つの習慣でも語られる重要な要素の1つとして

「行動を変えるにはパラダイム(See)を変えることが不可欠。

パラダイムとは、ものの見方・考え方」

と語られています。

 

それくらい「モノの見方」は大切で

人それぞれ異なるものなのでしょう。

それがよーくわかる簡単な事例かもしれません。

違うかw

どちらに回ってますか?

一昔前に流行ったこの画像。

 

あなたの目に映る「踊り子」はどちら回りですか?

参照元:http://www.procreo.jp/labo/labo13.html

 

時計回り(右回り)ですか?

半時計回り(左回り)ですか?

 

しばらく眺めてみてください。

 

 

ちなみに私は

基本的には時計(右)回りにしか見えません。

 

この画像で何がわかるか、というと

右脳派? 左脳派?

がわかるらしいです。

 

右脳 と 左脳

ざっくりいうと

左脳=論理
右脳=直感

そんなイメージ。

 

左脳:思考や論理を司る人間的な脳
右脳:五感を司る動物的な脳

こんな表現をされてる方も。

 

もう少し詳しく説明すると

半時計(左)回りのあなたは「左脳派」

(キーワード)

論理、詳細指向、物証主義、言葉と言語、現在と過去

数学と科学、知っている、認知、パターン認識、名前を認識

現実ベース、戦略の構築、実践的、安全志向

 

 

時計(右)回りのあなたは「右脳派」

(キーワード)

直感、鳥瞰指向、想像主義、シンボルとイメージ、現在と未来

哲学と宗教、わかる、信じている、感知、空間認識、機能を認識

空想ベース、可能性の探求、衝動的、冒険指向

 

らしいですよ。(参照先:http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50927747.html)

先ほどの動画とセットで改めて

自分を見つめてみてくださいませ。

 

他のバージョン達

ちなみに、これは他のバージョンも。

おそらく先ほど見た 「踊り子」と

同じ方向に回るんじゃないでしょうか?

 

自分1人じゃ 面白くないんで

友人や家族等、誰かと一緒に眺めてみると面白いかも。

 

猫 ver.

参照元 : http://twitpic.com/4xal3j

 

初音ミク ver.

参照元:http://twitpic.com/4y13rg

 

私は「踊り子 ver.」同様に

猫ver. と 初音ミクver. の場合は

基本的には時計回りに見えます。

 

しかし焦点をボカシて再度 眺めると

半時計回りに変わります。

またボカシて眺めると

また時計回りに戻ります。

 

繰り返せば、永遠に変わり続ける。

なんだか不思議なもんです。

 

ただ踊り子のは

なかなか半時計回りにならず

なってもすぐに時計回りに戻る。。

んー不思議なもんです。

 

ちなみに、右脳左脳だと

こんなのもありましたね。

え。おもしろい。
白と金が見える人→左脳派(論理、数学重視)
青と黒が見える人→右脳派(直感的、クリエイティブ重視) pic.twitter.com/8bgkm1G3il

— Saki (@justajpnesegirl) February 27, 2015

私はこちらは 白と金 にしか見えませぬ。

 

人間の脳の構造が気になる気になる。

面白いっすねー、こういうの。

Filed Under: こだわり, 思考

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in