• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

私の買ったPOCOPHONE、開封の儀。黒い箱の中身は、オシャレな黄色ベース。

2018/10/04 by melt-myself Leave a Comment

POCOPHONE買いました。

買ったのは、こちらのお店。

 

TR MOBILEさん。

C IMG 20180926 201400

店員さんの接客は超 良かったです。

 

このお店にあるって情報は

Facebookページで流れたので

チェックした上で訪問しました。

https://www.facebook.com/trmobileshop/

開封の儀。

これが封された状態。

C IMG 20180926 200113

横から見るとこんな感じ。

C IMG 20180926 200118

でも、これは

買ったやつではなく

店舗に置かれてた見本 64GB版。。。

 

私が買った 128GB版は購入前に

店舗で開封済でした。。。苦笑

 

ミャンマーあるある。

C IMG 20180929 141542

 

でも、ちゃんと保証書付き。

C IMG 20180926 200518

その場で、電話番号とかも書いて

きっちり保証される雰囲気。

 

ここまでは店舗での写真。

 

家に持ち帰り、いざ開封の儀。

C IMG 20180929 141542

既に開封されてますがね。。

 

では、本当の開封の儀っぽく。

 

蓋を開けてみます。

C IMG 20180929 141611

中は 真っ黄色。

なんか超オシャレに見えます。

 

黒に黄色なので

なんか映えます。

いい黄色!

 

黄色いのを取り除くと

下に端末が顔を覗かせます。

C IMG 20180929 141625

・メモリに関する情報

・冷却装置があること

・AIカメラ搭載であること

・4000mAhのバッテリー容量

・by Xiaomi

の5つの特徴が記載されてます。

 

バッテリー容量の大きさは

やはり大きな売りのようで。

 

上部の箱の中には

説明書 と 透明ケース。

C IMG 20180929 141645

透明ケースがはじめから付属

なのは、超ありがたい。

 

説明書は、英語で記載。

さすが、グローバル対応版。

C IMG 20180929 141947

こちら、裏面。

C IMG 20180929 141952

なんか、オシャレな説明書です。

 

スマホ本体の下には

チャージャーが。

C IMG 20180929 141705

日本では使いにいタイプ。。

 

まぁやむなしですが、、、

 

スマホ本体の状態はどんなのか?

さて、遂に スマホ本体の確認!

 

充電は、USB-C 。 最近の主流ですかね。

C IMG 20180929 141715

おそらくバッテリー容量は大きいので

外で充電しなきゃいけないケースは

あまり想定できないけれど

Macの充電ケーブルでも充電可能。

 

前の one plus 3T も

Macケーブルで充電できて

随分と助かったので

ありがたいです、この形状。

 

スマホ本体の上部に

イヤホンジャックあり。

C IMG 20180929 141740

なんか削り方は荒く見えますがねw

 

本体の色はこんな感じ。

 

青系です。

黒とかオーソドックスなのではなく

ちょっと個性的な色合い。

 

ちなみに、デュアルSIM。

 

デュアルカメラ。

C IMG 20180929 141800

なんか色々シールも貼ってあるけど。

 

そして、カメラの下に

指紋認証するセンサー。

 

数日使ってますが、

この位置の指紋タッチは

かなり楽です。

読み込みも、めちゃくちゃスムーズ。

(机の上に置いてる時以外は 完璧。)

 

ミスって触ることで

カメラが汚れそうだけど。。。

 

せっかく買ったものの

購入してから、数日は

使わないで放置してました。

 

いざ携帯のデータ移し替えとなると

かなり時間を要しますからね。

 

てことで、時間を確保して

土曜日にスマホの設定しました!

 

アプリの設定とかとか。

ちょっと困ったのは

LINEの移行。

 

ここだけちょっと

「LINE アカウント 引き継ぎ 表示されない」

と、ググって対応しましたが

メルアド と 電話番号で

サクッと対応できました。

 

他にちょっと困ったのは

G mailのアカウント設定。

 

パスワード忘れて

対応できなかったのがあったけど

それでも、今のアプリは

かなり便利になっていて

SIMカードを 刺して

アプリで電話番号登録してあれば

SMSが送られてきて

簡単に設定できました。

 

驚きました、本当に。

そして、同時にちょっと怖さも。

 

色んな情報が紐付いてるんだなーって。

 

iPhoneだと 隣に置くだけで

設定の引き継ぎができちゃう とか

超ラクだと聞きます。

なんか凄いらしいですね、本当。

 

アンドロイドってか

POCOPHONEの場合は

それほど楽ではなかったですが

それでも 簡単にできました。

 

今のアプリって 本当すごい。

 

GRAB とか

amazon とか

facebook とか

カレンダー とか

電話番号なり

メールアドレスがあれば

サクッと設定ができました。

 

てことで

ほぼ設定も完了!

 

これで POCOPHONE を

使える体制が整いました。

 

まだ

画面保護シールがないので

画面保護シール代わりに

買った時のままシール

を残してます。。

C IMG 20180929 141625

そのせいで

画面上の文字が邪魔で

時々 見にくい感じです。笑

 

しばし、この状態は続きますが

今の状態を楽しみます!

(昨日、届き 貼り替えました!)

 

ホームボタン、戻るボタンがなくて

操作方法とか戸惑う部分はあるけど

iPhoneX 操作方法 とか調べると

だいたい 同じなので

グーグル先生に助けられてます。

 

買ったばかりなのもありますが

バッテリー容量が大きくて

全然、減ってません。

 

朝から 昼2時まで充電なしで

まだ 70% 残ってますからね。

 

超助かります、この仕様。

 

日本語モードもあるし

今の所、困る事はありません。

Filed Under: オススメ, こだわり, ミャンマーだからこそ

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in