• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

先週のカタンライフの振り返り。勝率 50%だった。

2019/07/07 by melt-myself Leave a Comment

最近も、ちゃんと

カタン生活してます。

先週の勝率は

ある日、2勝1敗。

また別日、1勝2敗。

つまりイーブンでした。

騎士カタン&通常カタン で3戦

こちらは先日やった

「騎士カタン」

スタートはこの配置。

IMG 20190705 195449

私は 赤。

運良く?戦略通り?

勝てました。

IMG 20190705 204251

ポイントは、

最長交易路。

そして

麦 と レンガ の「2:1港」

両港を抑えられたこと。

今回の盤面は

「木」が出にくい。

私のターンは1番目。

だから あえて

木を捨てて

レンガ の 2:1港狙い。

うまくいけば

麦 の 2:1港も。

なんて感じで動いてみたら

うまく

レンガ 麦 両方の港が取れた。

うまく都市化とか進めて

欲しいカードを貿易で獲得し

道をつくり、開拓地をつくり

都市化を幾つかして

なんだか

とてもいい感じに進んでいった。

で、気付いてみれば

メトロポリタンなしで

13ポイント取れて勝った!

まず1勝。

そして2戦目。

今度はクラシックカタン。

IMG 20190705 224128

またもや勝利。

これは 完全に

「6」の 岩 を獲得した事が

最大の要因。

そして、その隣の「9」の麦も。

そこからうまく広げられた。

都市化が先行したことで

資源獲得量が増えた。

都市 4つを使い切ってるし。

おかげで ガンガン交換して

あとは開拓地なり

道なりでひろげてフィニッシュ。

黄 が見事に

最長交易路を防ぎに来たし

白 が

最大騎士力を取っている。

そんな中で

最大騎士力も最長交易路もなしで

勝ち切った、珍しいパターン。

そして、その後

第3戦目。

負けてしまった。

IMG 20190706 000116

青の勝利。

私は 赤。

ちょっと特殊な戦略を取った。

麦 を押さえて

麦の港で全力 交換作戦。

見事に失敗w

てのも ですよ。

都市化は進められるが

道を伸ばしたり

開拓地をつくったり

ってのには

木 とか レンガが必要だし

なんだったら

羊も必要なんですが

偏り過ぎたw

てか前半に一度

麦の2:1を忘れてて

開拓地建設が

数ターン遅れました。

これが 結果的に

ボディブローのように

効いてきた気がします。

羊もないので

カードを引くこともできず。

後半はとりわけ

手詰まり感が凄かった。

8ポイントまではいったが

その先が

全然、伸びなかったわけである。

てことで、この日は

2勝1敗。

拮抗した3戦中1勝

からの、先日。

ミャンマーにおけるカタン大会の

打ち合わせをして

その流れで3戦。

3人の実力は拮抗。

結果的に

1勝ずつ。

勝ち星を分け合った形。

これが

勝った時の盤面。

IMG 20190706 215923

私は青。

最長交易路が効いた。

あとは都市化。

なかなか

バランスよく

点数を伸ばすことができた。

実力が拮抗しているので

どの試合もハラハラだった。

どの試合か、では

カードを2枚引いて

それが2ポイントで

それによって

まさかの逆転勝ち。

なんてケースもあった。

めちゃくちゃ悔しかった。

ちなみに、その時

私は

カードを5枚引いて

全部 騎士カード。。。

そういうものです。

でも、だからこそ

カタンは楽しい。

9月末には

きっとミャンマーで

カタンの大会やるので

カタン興味ある方は

まず一度

ぜひカタンしましょう!

Filed Under: 思考

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in