• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ
  • Join Us
  • メンバーログイン

はじめて飛ばした日に壊したドローンが直った!アフターフォローも設計して売れる会社は素晴らしい。

2018/05/05 by melt-myself Leave a Comment

【速報】ドローン修理完了!

なのに、、、

なぜか浮かび上がらない、、、

が、紆余曲折を経て、飛んだ!

にしても、壊れたドローンの事を考えて

モーター別売りしてる会社は素晴らしい。

ドローンのモーター交換

てのもですよ?

先日、買ったばかりのドローンを

サクッと壊しました。

日本で買ってきたHoly Stone トイドローンが3回目のフライトで壊れた。注意書きはちゃんと読みましょう。

 

ネットで、対応策を見てたら

部品交換で直りそう。

 

てなわけで

日本から

モーター @1420円

こちらの部品を

持ち込んでもらいました。

時計回り と 反時計周り の

モーター2本セット。

Holy Stone F180CK F180W 時計回り(右回り)1個& 反時計回り(左回り)1個モーターセット スペアパーツ

posted with カエレバ
Holy Stone

これを買って来てもらって

飛べなくなった ドローンを

ちょっとばかり解体&修理。

これで、ドローンは

浮かぶのだろうか、、、

解体&修理の方法については

動画を参考にトライ!

まずは、

プロペラを全て外す。

ネジ 10個を

地道に全部外す。

カバーを取り外す。

そして

肝心のモーターを外して

新しいモーターと交換。

線を切って繋ぎ直す。

そして

元の形に戻す。

作業に熱中していて

動画撮影も

途中の写真撮影もなし。

10分くらいで

サクサクっと

調子の悪かった

モーター交換終了!

 

飛べなくなったドローンの事も考える。

これで

無事に飛ぶのだろうか?

と、

ドキドキの

修理後、初フライト。。。

飛ぶのか?!

飛ばないのか?!

修理は成功したのか?

それとも、、、

実は、原因が違ったのか??

運命の瞬間が迫る!

いざスイッチを入れ、

左レバーを、クイッと

上に持ち上げる。

これで、、、

機体が、、、

浮かばない。。。

うわっ。

浮かぶ気配なし。。。

これは、、、?!

何か 違うっぽい。

ってことで

改めて 説明書を開く。

うん、どうやら

プロペラの取り付けミス。

モーターだけでなく

プロペラも

どこに、どれを、

っていう決まりがあるらしい。

モーターに

時計回り と 反時計回り

があるよう

プロペラにも

時計回り と 反時計回り

の向きがあるらしい。

てなわけで、改めて

モーターと連動するプロペラを設置。

これでダメだと

かなり、辛い。。。

緊張しながら

再度スイッチを入れ直す。

浮上させるべく

左レバーを クイッと

上に持ち上げてみると、、、

浮いたー!!!!

無事に飛び上がりました。

てなわけで

サクッと壊れた(壊した)

ドローンでしたが

1420円のモーターを買って

交換したら

サクッと直りました。

そう考えると、このメーカーの対応は

本当に素晴らしいモノがあります。

壊れた時に、交換するための

モーターだけが売られており

修理に対応するための動画を掲載。

いざとなったら

機体だけ、でも購入可能です。

おかげで、壊れたドローンを

ムダに書い直す必要もなく

ただゴミになるでもなく

また復活させることが出来ました。

amazonでの書き込みを見ながら

なんとなく顧客対応が良さそう

だったので、選びましたが、

まさか 自分が助けられるとは。

こうした 顧客フォロー体制まで

考えて設計されていると

ユーザーにも企業にもいいな、と

そんな事を感じた次第。

 

このドローン、お薦めです。

 

Holy Stone ミニドローン 2.4GHz 4CH 6軸ジャイロ 空撮カメラ付き マルチコプター ヘッドレス ワンキーリターンモード搭載 国内認証済み フルスペックエディション RTF F180C

posted with カエレバ
Holy Stone

ドローンはただ、楽しい!

これからは

きっちり

1度 飛ばすごとに

10分の休憩を挟み

練習して参ります。

にしても

改めて ドローンを飛ばしていたけど

やっぱり 超楽しい!

そして、難しい。。。

全然、安定せーへん。

安定しないってわかってたから

この機体を買ったものの

まだまだ まだまだ

コツが掴めません。

それでも、いいのです。

そのために

このドローンを買ったのだから。

練習用 なのだから。

ドローン飛ばすのが

うまくなるのには

まだまだ時間が掛かりそうだけど

それでも

ちょっとずつ

ちょっとずつ

慣れてきたのも事実。

だから

このままの調子で

練習をし続けて

きっちり飛ばせるようにしよう。

どうも 色々と見てると

まずは 10時間の飛行を、と

そんな記載が目立ちます。

これまでの合計を考えると

サクッと壊した事もあり

合計時間としては

ようやく 1時間に達するか?

と、いったレベルです。

ホバリングすら

まともに出来ない状況です。

気を緩めては天井にぶつけて

気を緩めては壁にぶつけて

気を緩めては墜落させる。

そんなのを

ひたすら繰り返しています。

それでも

ほんのちょっとばかり

慣れはじめてもいます。

この感じで

1日に10分でいいから

練習を重ねる。

これを繰り返して

上達すべくやっていきます。

てのも

ミャンマー x ドローン

ってのも、なんだか

色々とありそうな気も。

なんて格好いい理由もなく

ただ、楽しいから

もうちょいドローン楽しみます!笑

Filed Under: オススメ, 思考

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

最近読んでいる本

キネマの神様
posted with ヨメレバ
原田 マハ 文藝春秋 2011年05月10日

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

過去記事はこちら

カテゴリー

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2025 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in