やっぱり「決め」たら
前に進むし
前に進むことで
違う景色が見えるんだな
ってそんな話。
決めたから前に進めた。
先日、イベントの運営について
打ち合わせをしていた。
お手伝いする前提で。
では、って感じで
チームが編成されて動き出した。
イベントの
・コンテンツ企画チーム
・集客や告知に向けて動くチーム
・全体の進捗管理するチーム
みたいな感じに。
日程を決めて
蹴り出した。
それから、動き出して
そもそも参加者が少ないかも。
なんて 話になった。
ミャンマーは
7月中旬に祝日があり
連休もある。
7月16日(火)祝日
7月19日(金)祝日
つまり
15日(月)を休めば
土〜火 の 4連休。
19日(金)が休みなので
金〜日 の 3連休。
なんだったら
月・水・木休めば
1週間ぶっ続けで休みだ。
その辺りが
若干、気になりつつも
走り出してみた。
そして、わかった。
半分以上いないかも、と。
なんせ
この連休だ。
家族旅行でヤンゴン離れる
とかいうパターンが
どうやら一般的らしい。
てことで今回は
「やめておく」ことが
「決め」られた。
それはさておき
今回のはいい事例だった。
「やる」と決めて
動き出し
いざ「決め」たら
色んな事がわかってきて
「さて、どうするか?」
と、判断する事になった。
結果としては
「延期」を選んだのだが
それも含めて
「決め」て
「動き出し」たからこそ
判明した。
そして、判断軸も明確だった。
てなわけで
やっぱり
「決め」たら前に進むわけである。
決めるのが難しい
とはいえ
やっぱり 決めるのって
そうそう簡単じゃなくて
どうしても
後回しにしがち。
「もうちょっと情報が揃ったら」
とか
「明日には状況が変わるかも」
とか
そんな事をいって
先延ばしにするのが
いつもの私である。
現に、今だって
ビザの期限切れが近くて
そろそろ出国必要。
でも、、、
いつにしようかな。。
なんて言ってて
気付いたら
もうあと1週間で
ビザが切れるし
それなのに
行き先自体決まってない。
バンコクか チェンマイか
はたまた、、、
みたいな状態にある。
まぁ先延ばしだらけ。
実際には
そのうち流れが来るだろう。
みたいな事も思ってるのだがw
でも、やっぱり
「決め」て動き出すことで
前に進むことがほとんどなわけで
決めてしまえば
色んな迷いが消えるわけだ。
たとえば
ビザランの行き先を決めたら
それに紐付いて
いつヤンゴンを離れる。
いつヤンゴンに戻る。
予算が幾らくらいになる。
みたいなものが
全部決まってくる。
1つ決まれば
また次に繋がる。
だから
たった1つだけでいい。
何かを決めればいいのだ。
それなのに
どうしても、それをしないw
先延ばしにしてしまう。
何かを決める、ことは
別の選択肢を捨てる事。
決める事はリスク?
いいかえれば
リスクをとることになる。
例えば、
バンコクに行ってる間に
ヤンゴンで
超楽しそうな会に
誘われる可能性がある。
バンコクに行く、ということは
その面白そうな会への参加の
可能性を捨てる事。
今回は、カタンがある。
だから
ついつい先延ばしにする。
なーんて言ってても
仕方ないので
ただ決めるしかない。
で、何か出てきたら
そのタイミングで
またもう一度
決め直せばいい。
シンプルにそれだけ。
それなのに
あーでもない
こーでもない
って言い訳して
決めないまま
ギリギリまで
来てしまうことが
多いんだよなぁ。
今回のイベントは
「やる」と「決め」て
1ヶ月前に蹴り出して
動き出した。
動き出してから
再度判断して、
「やめる」と「決め」た。
結局、すべて
そういうものなのだと思う。
物事には
タイミングってものもある。
自分だけ焦ったところで
周りが動かないこともある。
気付いたら背中を押されて
走っていることもある。
そういうものだ。
ただ、やっぱり
「決め」て動く。
それがすべての
スタート地点なのだろう。
決めて動き出せば
その先の世界が見えてくる。
コメントを残す