• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

From Yangon(ミャンマーブログ)

可能性拡大に貢献する by 桂川融己(かつらがわ ゆうき)

  • ホーム
  • プロフィール
  • ライター案件
  • セミナー
    • お客様の声
    • 2015年12月3日(木)兵庫県立大学での「国際経営入門」で講演した際の感想一覧
    • 2016年8月7日(日)開催のKGY放談会の感想一覧
  • 有料Skype相談
  • 問い合わせ

人生の大きな分岐点となったヤンゴン赴任から3年。想定通りではないが満足のいく3年。

2017/01/09 by melt-myself Leave a Comment

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

3年前の今日1月9日、私はヤンゴンへ。

(当時のブログ) ヤンゴンに着きました。

http://melt-myself.com/yangonDay1st

あれから3年、色々と変わりました。

周囲の環境も自分の内面も。

想定していた通りの3年じゃないけれど

満足のいく3年だったな、と。

そう感じながら、ブログを書いて見ました。

あの日から丸3年

2014年1月9日。

 

今から3年前の今日、

マレーシア経由にて

ヤンゴン国際空港に降り立ちました。

YangonAirPort

ドキドキと、ワクワクと

なんとも言えない高揚感を胸に抱えて。

IMG_3312.JPG

私の人生において

大きな大きな分岐点となったあの日。

あれから、早くも3年が経ちました。

 

あっという間に時が流れたような感覚。

振り返ってみると、大体そういうもんですよね。

とはいえ、間違いなく3年の月日が流れました。

 

当時とは違う立場ながら

私は今もまだヤンゴンにいます。

 

この3年で変わったこと

この3年で色々と変わりました。

成長もしました。

 

あの時よりも

ミャンマーの地理には詳しくなりました。

ミャンマー語が多少は理解できるようになり、

ミャンマー国内の事情にも多少は詳しくなり、

ミャンマー国内に人脈もできました。

 

ミャンマー在留者の中では

ちょっと滞在が長い部類になりました。

 

ブログのアクセス数も大幅に増えました。

 

当時はまだ訪れたことのなかった

ASEAN10カ国すべて訪問しました。

 

それどころか

ネパール、インド、スリランカ、ブータン

台北、中国も訪問し、アジア各国にも行きました。

あと、ブラジルとアブダビにも行きました。

 

英語も当時よりは

かなりできるようになりました。

(当時のレベル問題w)

 

そして、ミャンマー国内のみならず

日本・ASEANへも人脈が広がりました。

 

この3年で色々な経験をしてきました。

 

たった3年、されど3年。

とても濃い3年でした。

 

多くのお金を使い果たしましたが、、、苦笑

 

私は、この3年に大いに満足しています。

 

一方で、もっともっとできた、と思うような

反省点も多くあります。。

 

それでも

日本生命という大きな保険会社を辞めて

ミャンマーに飛び出してきて

本当に良かったな、と思っています。

 

色んな人の評価基準はあると思いますが

私の中の評価基準的にいえば

あの時の選択は「大正解」

 

ミャンマーに来るきっかけを頂いた

前職には感謝の気持ちでいっぱいです。

 

その恩を返し切れないまま

退職してしまいましたが、、、

 

とはいえ、たった3年

それにしても

たった3年前のことなんですね。

 

この3年で本当に多くの経験をしたんだな、と

なんだかとても不思議な気分です。

 

知識面は圧倒的に増えました。

経験面も圧倒的に増えました。

 

人間的には、どうでしょうかね。

 

少しは成長できたのかな?

少なくとも、あの頃よりも

視野は広がったと思っています。

 

それを成長と呼んでいいのなら

多少は成長できたように思います。

 

あの大きな大きな決断から3年。

 

長かったけれど、振り返れば一瞬。

長いようであっという間。

 

この3年の月日は

全員に平等な3年です。

 

そして、ここからの3年も

同様に月日は流れていくのです。

 

あなたにとっての

3年はいかがでしたか?

 

 

さてこれからの3年は

いったいどうなるのでしょう?

 

3年後は

どこで何をしているんだろうか?

 

区切りって

その前後の1日や2日で

何かが大きく変わるわけじゃないけど

振り返るには、いいタイミング。

 

3年、長くて短い期間でした。

思った通りには来てないけれど

それでも満足のいく3年でした。

 

ここからの3年は

目標から逆算しながら

1つ1つ積み重ねていこう。

—————————————-
Sponsored Link









「Skypeコンサル」 でヤンゴンの最新情報を収集できます。

出張の手間なく、机の前にいながら、ヤンゴンの最新事情を知ることができます。

具体的には
・ミャンマー進出やリサーチに際して押さえておくべき情報
・ミャンマーでの新規事業、実現可能性に関するアドバイス
・各企業の成功事例や失敗事例に関する情報
・ミャンマーで働くことを考える上で、押さえておくべき情報
・大企業、海外採用、フリーランスを歩んで感じるキャリア情報

などなど 提供できる情報は幅広くあります。
(企業紹介、アポ取得、リサーチ、マーケティング支援 等)

日程は、連絡をいただいた後、調整させてください。
※ブログで紹介させていただく事も可能です。

http://melt-myself.com/skypeconsulting/
—————————————-

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



Related Articles:

  • ミャンマーを面白くするぞ。気付いたら、ミャンマー6年目に突入してたので、ちょっとこれまでを書き殴る。
  • 海外で働きたい!という人に、伝えておきたいこと。
  • ヤンゴンで歯医者!日本語が話せるMOE歯科医院の先生に救われました。しかも、イケメンで優しいとか反則。
  • できるだけ長期が望ましいですが、ミャンマーでインターンしたい方いませんか?働きたい方ももちろん。
  • ミャンマービジネスに、明るい兆し?流れる時は流れる。まるで決まっていたかのように。

Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.

Filed Under: ASEAN, キャリア, ミャンマーだからこそ, ミャンマー生活, ミャンマー語, 旅行, 日本とミャンマー, 現地採用

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

ミャンマー訪問前に

ミャンマー訪問前に1度ご覧ください

プロフィール

DSC_6247 - バージョン 2

管理人:桂川 融己(かつらがわ ゆうき)
Follow @melt_myself

可能性に挑戦する企業・人をサポート中。
人と人とが出会った時に起こる、化学反応が好き。
ミャンマーを中心に、企業の海外支援アドバイザリー業務、マーケティング支援、セミナー講師、ビジネス誌制作のライター・編集 等をフリーランスの立場で請け負う。
2014年1月〜ミャンマー・ヤンゴン在住。
2016年1月〜フリーランス・コネクター。
 
詳しいプロフィールはこちら
 
『 ブログをはじめてから日目』

サイト内検索

カテゴリー

Popular Posts

  • ミャンマー観光ベストシーズンは10月から2月。そして もうすぐ"あの季節"がやってくる! 22 views
  • あなたは右脳派?左脳派?画像を見るだけ30秒でできる簡単チェック! 21 views
  • ASEAN各国の平均年齢と平均寿命の比較。今のミャンマーの平均年齢は、日本の高度経済成長期真っ只中(50年前)と同じくらい。 19 views
  • MacBookProの電池が1分に1%減っていく謎現象。。。すべてのMacユーザーは定期的に バッテリーリフレッシュを。 17 views
  • 自分自身のアップグレード と 影響力拡大を目的にブログを書く事にする 15 views

過去記事はこちら

スポンサードリンク

プライオリティパス発行ができる便利なカード

Twitterはこちら

Tweets by melt_myself

Copyright © 2019 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in